
なのでニシ団のSwitchも入っていたらしいんですけどまあそこはどうでもいいか…
スポンサーリンク
日曜日に放送されたGTスポォのFIA公式大会の決勝、その中で山内一典氏がゲーム作りについて語る場面が設けられており、その中で
“僕らポリフォニーデジタルというのは、常に最高の物を追い求めています。
何一つ妥協はしたくないんですよね。
一番良い物を皆さんに届けたいと思っています。
これはもう僕だけの思いではなくて、僕らの会社、200名のスタッフ全員の思いでもあります。
「神は細部に宿る」って言いますけど本当にそうで、如何に細かいところまで気を配って、それをパーフェクトに仕上げていくのか。
磨き上げていくのかっていう、そこに大変な注意を払うというのが僕らの制作スタイルという事になります。”
とコメント、細かいところまで完成度に気を遣って開発しているとコメントしています。
200名というと今時のAAAクラスのタイトル開発としては比較的小規模な方となりそうですが、小島監督も言うようにあまり開発規模を大きくしすぎても細かい所が見られなくなるというのはあるのかもしれません。
…というとニシ団とかソーススティーラーのSwitch入りそうですけど、車が結局ぷかぷか浮いてるフォライゾンみたいなのを自慢し始めるのがその辺の連中ですし、相手していてもしょうがないんですよね。
そして結局いつ出るのかよく分からないGT7ですけど、来年中にも発売出来れば良いのですが。

・Thrustmaster T300RS GT EDITION for PlayStation4/PlayStation3 ハンドルコントローラー 【日本正規代理店保証品】 4160687 (Amazon)
.