
自称経済研究所さんの“ゲーム機の成否は発売2週目までの(日本国内)販売台数で決まる”という謎の論法の前に立ち塞がるのでした。
きっとWiiUは発売4年で国内1500万台ぐらい売れたんでしょうねー。
スポンサーリンク
PS5が日本でWiiUコースになるなんて誰が想像した?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608250039/
冗談抜きでこんなスレが板の勢い上位に入っちゃうのがゲハなんですよね。
WiiUですが、2012/12/16までの集計で販売台数は43.5万台。
そしてNintendo Switchは2017/3/12までの集計で販売台数39.1万台でした。(何れもメディアクリエイト集計)
これについて自称経済研究所ことエース経済研究所の部長さんが何を言ったかと言えば、
[当ブログ: [ハードルカン]エース田さんのニシッチハードル、“3月中に日本で70万台販売”“来期1000万台以上”とか何とか](2017/3/3)
“新型ゲーム機の成否は2週間で50万台~”とか書いていたのですが。
↓
[当ブログ: [ハードルカン]WSJ月記者が“エース田さんによると発売1ヶ月で50万台がベンチマーク”いつのまにハードル下げ]
↓
[当ブログ: [ハードルカン]エース田さん、“2週で50万台、初月70万台”ハードルを超えられなかったニシッチを“超えてた可能性もある”とエクストリーム擁護]
“初月70万台がハードルだったけど任天堂の決算で60万台だったから新しいチャンネルで2週目までに50万台売れてた可能性はある”
物凄い見苦しさでしたね。
それで、発売2週目までの販売台数で成否が決まるんだったら何でWiiUは成功しなかったんでしょうか。
[ファミ通 - ファミ通協力店一覧]
ファミ通(角川ゲームリンケージ)の集計協力店で全国にまたがるチェーン及び大手通販サイトというとヨドバシカメラにビックカメラグループ、エディオンとゲオ、TSUTAYAにイオン、ヨーカドーとノジマに楽天ブックス辺りでしょうか。
Amazonやソニーストア、ヤマダ電機に上新電機といった辺りが含まれていない訳ですが、自称経済研究所さんは“新しいチャンネル”とやらを考慮した方が良いんじゃないでしょうか。

・PS5 Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition (Amazon)
.
[―{}@{}@{}-]状は[―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-]だしw