
XSX|Sの“後方互換”は自慢のXbox Velocity Architectureの性能を発揮できる事になっているはずが、完全に読み込みが間に合わなくなっているのかゲームが止まるというこの。
スポンサーリンク
タイトルの部分については見たまんま(13分11秒頃より)ですね。
Xbox Series X(でのXb1)版プレイ時、XSXにのみ用意されてるモード切替のPoerformance Mode…名前が紛らわしいですがこちらはフレームレート重視(最大60fps)のもの…でゲームの読み込みが間に合わなくなったのか、5秒程度ゲームの進行が完全に止まる場面があるという。
このXbox Series X|SのI/O問題はXSXのみに限った話ではなく、30fpsが最高のXSS版もフレームレートがガッタガタになる場面が確認されています(16分13秒頃より)。
にしてもXSSはXSXと解像度が違うのみで同じ体験が出来るって言ってた人息してます?
そりゃ3DSぐらいの解像度まで落とせば60fpsで動くかもしれませんけど…
前世代機レベルのテクスチャやモデルを読み込んでるだけでゲーム進行が止まってしまうようだと、PS5世代のオープンワールドタイトルがちゃんと読み込めるのか心配になってきますね、XSX|Sは。
その辺でもPS5とのクオリティ差が出てくる可能性はありそうですが、PS5版以外はエリア切り替え時にロード画面入れれば良いんじゃないでしょうか。
後は前世代機版は割とフレームレートがガッタガタですね。
プラットフォームにかかわらずエラーなどの問題も多いようですし、安定したPS5ネイティブ版が出るまで様子見というのもありかもしれません。

・PS4 サイバーパンク2077 (Amazon)
.