
割と国境なきニシ団とかXbotってモラルもクソも無いというか、間違えなくとも犯罪行為に走る輩がゴロゴロしてますよね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.55301■■
言うまでもありませんが、“一週間以内に嘘でも良いから故障したとサポートに連絡しておかないとサポートが受けられない”などという事実は存在しないですからね。
[PS.com - アフターサービス規定/保証規定]
PlayStation®5の保証について
PS5の保証期間は新品のお買い上げ日より1年間です。
PS5の保証を受けるためには、必要事項(ご購入日、店名、製品名)が記載された購入証明書(レシート、納品書など)が必要です。大切に保管してください。※PS5の外箱(購入時の箱)に保証書欄はございません。
[Twitter: XBOX勢で都会派の山猫 @CityYamaneko]
PS5の件で、重要な当事者情報が出ました。
近々買う予定がある方は「PS5 初期不良 1週間」で検索し、長文報告してる方のツイートをチェック😄
[Twitter: XBOX勢で都会派の山猫 @CityYamaneko / Tree / Tree2]
情報が広まると、これを読んでる人が恩恵を受けられなくなるので、伏せ字します。
つまり何をすべきかというと、「ソニー伍号を買って動作チェックした時、フリーズしようがしまいが、とにかく1週間以内にサポートに電話して、フリーズしてゲームできねんだけど👿と宣言しておくこと」です。続く
ソニー伍号には、当たり、ハズレ、あとで壊れだす本体がある。タイムラグ不良品を引いた場合、購入から1週間が過ぎてるせいで交換対応が受けられない。
それを防ぐため、1週間以内にサポートに「壊れてるぞ。一先ず様子見るけど」とでも言っておくと、その記録を盾にして交換対応を受けられるはず。
ソニーのくせに、交換用に当たり本体を用意するとは凄い😄と思いきや、なんと交換対応してくれるのは1週間以内にサポートに電話した人限定でした。えぐい😨 一時期だけでも感心した自分が恥ずかしい。
というわけで、不良品売り逃げを防ぐには、先手を売ってサポートに電話しておくと安心。
“長文報告”とやらの当該部分はこれ。
[Twitter: ケット(女子力さん) @endtkm1026]
ps5初期不良の時は
①まず何より先にサポートに相談
購入から1週間以内で相談しないと初期不良扱いにならなそう
自分の場合は購入初日と4日目にフリーズして初回相談が6日目(12/2)
1週間超えて数回相談したけど「初回連絡が購入1週間以内なので初期不良として扱えます」と明確に言われた
もし本当にサポートセンターの人がそう言っていたのだとしても、“一週間以内でなければ初期不良としては扱えない”とは一言も言われていないんですねこれが。
なおプロフィール
カレーとカレーライスとカレーパン。あとコーヒー。アイコンはエイプリヨフール。 ポケモン剣盾楽しい(*´ω`*) フレコ:7607-6643-0893
あ察しんクリード。
“こいついっつもPS5の話してんな”
“PS5の呼び方キモすぎワロタ”
“Twitterで平然とデマ垂れ流す神経が怖すぎる”
“何こいつと思ったら普通にマジモンだった”
“速報8号”
“ソニー伍号”
“箱Xで忙しいからって理由つけて尻X買わなかったのに、ずっとPS5のネガキャンしてるって凄いよな”
“ツイッターの箱ユーザーはほぼ100%ヤベー奴じゃない?”
“ソニー伍号www”
“チカくんにまともな奴いるのかっていう”
一週間以内に連絡はせずとも結局交換対応は受けられるのであれば、それについての詐欺罪は適用されない…?
けど、それに関してデマを広めて無駄なコストや業務を行わせたとの認定がなされるのであれば偽計業務妨害あたりに該当する可能性はありそうですね。

・PS5 2/4 仁王 Collection (Amazon)
.