
残る任ハード向け新作全部沈没。任天堂らしい安心感があるサード爆死っぷりですね。
スポンサーリンク
[ファミ通 - ゲーム販売本数ランキング]
この頁、いつまで“(PS4、Switch、3DS)”なんでしょうね…
ファミ通的にもパケ販売とかどうでも良い位置づけになってそう。
それはさておき、1.55万本で消化率は抹茶という爆死っぷりを発揮したのは「太鼓の達人 ドコどんRPGパック!」。
さすが3DS辺りからの使い回しソフト…第何弾だったかも忘れました。
他に新作は15位に「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」が0.86万本、消化率は焙じ茶(60-80%)でランクイン。
実際にはPS4版パケがかなり品薄だったので、再出荷で消化率の母数が上がったのかもしれません。
PSVita版はTop30圏外(2918本以下)。
全然出荷がなくて、少し様子見してからと思ったら全然市中在庫がなくなっていて焦りましたけど。
そして17位にランクインした「ゾイドワイルド インフィニティブラスト」が0.68万本で消化率は抹茶、と。
2019年2月に発売された前作「~キングオブブラスト」が初週1万本だった所からすると順調に販売本数が減ってますね。
任ッチ本体の累計販売台数は何百万台か増えた筈なんですけど、実体がないのでしょうか。
その他新作はランクインせず。
ラブパトリーナ、食用系少女、ノースガード…勿論ランクインするとは別に思っていませんでしたが、ニシくんがゲハで見ている現実のように若年層にも普及してるっていうなら本来ランクインしてもおかしくないはずですよね、何しろ30位が3千本にも届いていないのですから。
後はそうですね…「天穂のサクナヒメ」、任ッチ版が多少はリピートあったようなのですがそれでも0.60万本で累計は4.05万本、0.96万本を販売し累計4.01万本と僅差になっています。
任ッチ版の受注がPS4版の倍という話は何だったのか…ちなみに当該記事でも書きましたが予約が倍とはマベの人は一言も言ってませんからね。

・PS5 2/4 仁王 Collection (Amazon)
.
他のサードについてもまるっきり売れてない、というのは、こちらが思っている以上に工作費がないんだろうなあ
PS5に焦って本体台数だけ積み上げている感じありますし
一応物理的に出荷実績が必要なんでしょうから、その分、工作コストも掛かるんでしょう
中共の経済状態がここに規定上に悪くなってますから(_国営_企業が何社も破綻して土地バブルも弾けた)、
武漢肺炎で往来が出来なくなってるだけじゃ無くて実際の需要も無くなってるんでしょうね、おかげで循環頼み