
木っ端みたいな、市場とも言えないような何かしかない日本におけるXboxプラットフォームで、おまけにローカライズ窃盗団までやっておいてこの被害者面である。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.55224■■
【XBOX】 Xbox Series X|S ★88
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606476090/
(ワッチョイW 6b55-pZ91 [121.103.165.32])
fp7967a520.hkdm113.ap.nuro.jp
サガフロ、このハブりかたはエグいわ。
PS4、Switch、steam、iOS、Android。
なんだよこれ。イジメかよ。
うるさいとか信者がとか言われようが、こういうのユーザーがメーカーとMicrosoftに継続的に怒らないと変わらないんじゃないの?
サクナヒメは開発エンジンが対応してないらしいからまだギリ理解できるけど、アンダーテイルとかWindowsには出てるんだから出せるはずだろ。
こう言うのきちんと誘致してこいよ、Microsoft。
(ワッチョイ 6941-P4WK [112.69.60.21])
112-69-60-21f1.osk2.eonet.ne.jp
んじゃこんなとこに書いてないでメーカーとMicrosoftに言ってこいよ
(ワッチョイW 6b55-pZ91 [121.103.165.32])
fp7967a520.hkdm113.ap.nuro.jp
うむ。とりあえずフィルにはTwitterアカウントにツッコんでくる。
メールアカウントがあるならお手紙書くわ。
スクエニの問い合わせ先はどこだろう。
(ワッチョイ 6941-P4WK [112.69.60.21])
112-69-60-21f1.osk2.eonet.ne.jp
サガ公式Twitterでいいんじゃない?
HKD…函館…?とか一瞬思ってしまいましたが普通に北海道ですよねこれ。
それはともかく実際に突ったチカtter部員も出たようで。
↓
[Twitter: サガ 公式 @Romasaga2_PR]
新たな主人公「ヒューズ」や倍速などの便利な機能、さらに当時は未実装となったイベントなども実装して進化した『サガ フロンティア リマスター』
★☆ 2021年 夏 発売予定! ☆★
#サガフロ
https://jp.square-enix.com/saga_frontier
[Twitter: いんぐらむ @ingram_hp]
#サガフロリマスター
@Xbox_JP
なぜ、いつも日本XBOXは対象から外れるのでしょうか。
ユーザーに罪はありますか?
皆でこの喜びを楽しみたいだけなのに、酷い仕打ちです。
なんとか改善して頂けませんか。
“慈善事業や公共事業じゃあるまいし、買わない奴らが怒ったところで何も起こらない”
“フィル「PCで遊べ」”
“まあこの平等マルチから漏れるとかよほど箱版ロマサガ3は売れなかったんだろうね”
“どうしても遊びたいならプレイ出来るハードを所持するという考え方はないのかな?”
“ノイジーマイノリティが怒って変わるならとっくに変わってるっしょ”
“ロマサガ3箱で出てたんだ”
“しかりリマスターハブとか死ぬほど愛想尽かされてますね”
“そもそもキレてる連中の何割が実際に出たら買うんだろうか”
そう、ロマサガ3はXb1とWin10でも出てたんですよね。
まあSteam版があるのにWindows StoreってMSとの円が繋がってるから出たというのが分かりやすいわけですが。
そして今回ハブられた。
私がMSとの円が切れたらソフト出なくなるよと書いてるのは単なる事実であって、冗談でもなければゲハ脳の恐怖って訳でもないんですよねこれが。
本当にやりたいんなら多分ユニティちゃんの恐怖とはいえスマやPCでもプレイ出来るわけですし、流石に元がPS1のタイトルなら…任ッチだとそれでもガッタガタになる場合あるんですよね、さすが任天堂様です。
あと買うかどうかといえばこれでしょうか。
[Twitter: Katsuhiro Harada @Harada_TEKKEN]
・「XX入れてくれたら2枚買います」→買わない
・「XXあればX万使う」→使わない
・「XXないとネガキャンします」→ほんとにする
これがこの業界の常なので気にしないで大丈夫です
RT@dorixiao
なんでもさせて頂きます!
まあ仮に一人が本当に買ったとして大勢には影響ないだろと思いますし、そう思うからこそ買わないという人もいるのかもしれません。
それでも「買う」って言っておいて買わない奴しかいないんだったらソフトが出るわけもないですよね。
そういう意味ではMSに買ってクレクレ頼むのはある意味正解なのかもしれませんけど、MSだって慈善事業でやってる訳じゃないんだから実際誰も買わないようなら買ってくるのもやめるわけですよ、今回のように。

・SaGa Frontier Original Soundtrack (Amazon)
.
以上