
全部が全部抹茶では無くフル抹茶(0-20%)もなしと、転売需要が多かったという割にはそこそこ消化しているタイトルもありますが。
スポンサーリンク
[ファミ通 - ゲーム販売本数ランキング]
さすがにこの期に及んで括弧内がPS4、任ッチ、3DSってのはおかしくないですかね…?
それはさておき、CODBOCWとアサクリヴァルハラのPS4版は何れも消化率は焙じ茶(60-80%)。
3位と7位にランクインした「天穂のサクナヒメ」は紅茶(80-100%)と比較的高めの消化率となっています。
一方、「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」はPS4版が抹茶、PS5版が緑茶とどちらかというとPS4版の方が仕入れをしくじった感。
幾ら無料アップグレード対応タイトルといっても、PS5を買ってからPS4版をわざわざ買うって人も少ないでしょうし…
「キングダムハーツ メロディオブメモリー」は任ッチ版が2.3万本だったのに対してPS4版が1.8万本、消化率は何れも緑茶という結果に。
「Demon's Souls」リメイク版は1.9万本で消化率は抹茶となっています。
「メダロット クラシックス」は1.8万本を販売し消化率緑茶。
ところでポケモンソールドのDLCセットが2週目も抹茶なんですが…?
CODBOCWのPS5版は0.6万本で消化率緑茶となっています、こちらもアップグレード分はパケ差額分ぐらいで済みますし。
「Godfall」は0.53万本、「Assassin's Creed Valhalla」は0.42万本で消化率抹茶と今一つの出足に。
任ッチのシャドウバースは今週0.38万本でまだ緑茶、このままフェイドアウトしたら袋とかに入れられそうですね。
無料アップグレードありのタイトルはパッケージの扱いが難しい所かもしれませんが…
仮にPS5の出荷が順調で余った場合、少しPS4版を安くして無料でPS5版にアップグレード出来ますとアピールして販売したりする事になるのでしょうか。

・PS5 2/4 仁王 Collection (Amazon)
.
はよハード買わせてくれ