
ドリフターズってNintendo Switch Joy-con/PROコントローラーの話しました?
ゲハでニシくんがaltは60代だと判明したんだガーとか言ってて――ニシくんがゲハでいうところの「alt」を客観的に見ると群体であることが明らかである事を考えると、あらゆる年齢層の「alt」がいる可能性があるんですけど――ともあれそんなのどっから出てきたんだと思っていたのですが、ひょっとしてマジでニシくんって50代ぐらいが主流派だったりするんですかね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.55095■■
“ねえこれ元が何の歌だか全く分かんないんだけど分かる人いる?”
[11/12]Switch 139,200 PS4 3,275 3DS 561 XboxOne 29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605186044/4
ゴ ゴ ゴキブリ大発狂
ハードもソフトもだが買わぬ
狂って頂戴今日もまた
ソニ~に遠慮はいりません
ゴ ゴ ゴキブリ大発狂
数字はますます落ちてます
今日のコピペは何だろな
力いっぱい暴れるぞ
(間奏)
サ サ サードも大爆死
ソフトも悲しいヒットは無し
新作値引いて待ってます
小売~は売れなきゃ損をする
ゴ ゴ ゴキブリ大発狂
都合が悪いとジョガイジョガイ
現実逃避で捏造だ
狂ったところではじめよう
狂ったところではじめよう~
“ドリフの大爆笑”
“ドリフじゃないかと一瞬思った”
“ドリフやろ”
“ドリフトかじいじやん”
“50代ニシくん”
“ドリフだろ、40後半ニシ”
“ドリフ大爆笑とかじいじ過ぎる”
“ドリフって聞き覚えはあるけど改変できるほどよく知ってるかと言われたら絶対無理だな、やはりニシくんは…”
“ドリフターズの歌かな?再放送世代だとしても40以上か”
“ニシくんの替え歌って字余りや字足らずばっかりですけどその点では完成度高いですねこれは”
“ちょっと語感良いやん”
“ユーモアの欠片もないのが哀れ”
今でいう所のミームになっているとはいえ、知ってる人でも「ド ド ドリフの大爆笑~」の部分ぐらいしか把握してないんじゃないですかね。
ドリフの大爆笑でwikipediaった所によるとテーマソングの更なる元ネタが「隣組」という二次大戦の最中1940年に作られた歌だそうで、そちらをベースに置いていた場合はゲハ板最長老となりそうですね。
ただ、ド ド となっているのでこのニシくんが念頭に置いているのはドリフの大爆笑のテーマソングの方だろうと思いますが。
そしてドリフの大爆笑が放送されていたのは1977年から1998年までだそうですけど(特番などを除く)、爆発的な人気を得たのは初期の話で…ニシくんが多感な頃をファミリーコンピュータと共に過ごしていたのだとしたら時期的な辻褄は合いそうです。
何が情けないかと言えばいい年してこんなレスをゲハ板に書き込んでるところですけどね…

・大塚食品 ボンカレーゴールド 大辛 180g×10個 (Amazon)
.