
ゲハも色々な意味でお祭り騒ぎとなりそうですね。
スポンサーリンク
ハードウェア、パッケージタイトルのリンク先はAmazonです。

PS4 11/17→11/10 アサシン クリード ヴァルハラ
PS4 11/17→11/10 アサシン クリード ヴァルハラ アルティメットエディション
PS4 11/17→11/10 アサシン クリード ヴァルハラ コレクターズエディション
XSX|Sの発売に合わせて発売日が一週間前倒しされたアサクリヴァルハラ。
ですがパッケージ版がその日に出るのはPS4版のみっていう。
大したMSの日本重視ですね。
次世代機発売初期のUbisoftゲーですし、パリティの悪夢再び、とならなければ良いのですが。

XSX 11/10 Gears Tactics
現時点で発売が予定されている唯一無二のXSX|Sパッケージタイトル。
下手すると将来にわたってこれ1本しか出ない可能性もありそうです。
XSX 11/10 Xbox Series S / Amazon特典付
XSX 11/10 Xbox Series X / Amazon特典付
これなんでXSSが上になるようにしたんだっけ…?
チカtter部員とかエース田さんが“XSSの方がXSXよりまだ売れそう”みたいに言ってたからですかね。

PS4 11/11 キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー
NSw 11/11 キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー
シアトリズムFFDQの流れをくむスクエニ音ゲー、今回はKH。
さすがに音ゲーにまでメインストーリーが絡んでくるという事はないと思いますが。

PS5 11/12 Godfall(ゴッドフォール)
PS5 11/12 Godfall(ゴッドフォール) Deluxe Edition
PS5 11/12 Godfall(ゴッドフォール) Asended Edition
分類としてはソウルライクゲーとなるのでしょうか。
初期の時点ではもっさり感があると言われることもあったゴッドおちるですが、発売までのブラッシュアップでその辺は改善されている…ような気もします。

PS5 11/12 Devil May Cry 5 Special Edition
パッケージ版はPS5でしかでないDMC5SE。
レイトレに対応しているのもPS5版のみです(発売時点、XSSは将来にわたって対応せず)。

PS5 11/12 Demon’s Souls
フロムとは別のBluepoint開発ですがフルリメイクが施されたデモンズソウルが登場。
グラフィックが大幅に強化され、日本語吹き替え音声にも対応しています。
それでも日本を軽視してるとか言うんだから馬鹿につける薬はありませんね。

PS5 11/12 Marvel's Spider-Man: Miles Morales
PS5 11/12 Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition
PS4 11/12 Marvel's Spider-Man: Miles Morales
大ヒット作「Marvel's Spider-Man」の新作が登場。
PS4マルチながらPS5版はレイトレーシングや超高速ロードを活かし、次世代の幕開けに相応しいゲームだと高い評価を得ていますね。
PS4版はPS5への無料アップグレードにも対応しています。

PS5 11/12 リビッツ! ビッグ・アドベンチャー
PS4 11/12 リビッツ! ビッグ・アドベンチャー
PS4 11/12 リビッツ!ビッグ・アドベンチャー スペシャルエディション
LBP…からリビッツの3Dプラットフォーマーが登場。
PS4のみですがサックボーイのぬいぐるみが付属するスペシャルエディションも発売予定となっています。

PS5 11/12 アサシン クリード ヴァルハラ
PS5版パッケージは2日遅れでの発売。
そもそもPS4版からの無料アップグレードにも対応していますし、初期の需要は低い物となりそうです。

PS5 11/12 PlayStation 5 (CFI-1000A01)
PS5 11/12 PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1000B01) / 同Amazon特典付
PS5 11/12 DualSense ワイヤレスコントローラー (CFI-ZCT1J) / Amazon特典付
PS5 11/12 PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット (CFI-ZWH1J)
PS5 11/12 DualSense 充電スタンド (CFI-ZDS1J)
PS5 11/12 HDカメラ (CFI-ZEY1G)
PS5 11/12 メディアリモコン (CFI-ZMR1J)
遂に発売となるPS5本体及び周辺機器。
今回はPS4の時のように1四半期遅れではなく世界最速タイミングとの同発となっています。
それで数が揃えられないなら~とも言われていますが、そこら辺はバランスの問題ですね。
とりあえず年末までに50万台ぐらい出荷されたらそこそこ初期の需要も満たせるのでしょうか。

PS4 11/12 ヴァンパイア:ザ・マスカレード 紐育に巣食う血盟
何か吸血鬼ゲーが何本か同時期に出ていて今一区別がついていないのですが、こちらは突然吸血鬼になってしまった主人公が自分の血盟を作るべく色々するゲームだとか。

PS4 11/12 ジャストダンス2021
NSw 11/12 ジャストダンス2021
何だかんだ出続けるジャストダンス、今年も発売。
PS5版はちょっと発売が遅れています。

PS4 11/12 天穂のサクナヒメ
PS4 11/12 天穂のサクナヒメ 彩色画集付限定版
NSw 11/12 天穂のサクナヒメ
NSw 11/12 天穂のサクナヒメ 彩色画集付限定版
任Dies化で発売が遅れに遅れた天穂のサクナヒメがようやく発売。
PS5とも発売日が被ってしまってこれはいよいよNinDiesかと思いましたが、PS5を買えなかった人が流れる可能性もあるかもしれませんね。

NSw 11/12 ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926-
NSw 11/12 ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926- 限定版
オトメイト新作ですが…特に何か言うこともないですねこのタイミングでは。

NSw 11/12 メダロット クラシックス プラス カブトVer. (Amazon)
NSw 11/12 メダロット クラシックス プラス クワガタVer. (Amazon)
NSw 11/12 メダロット クラシックス プラス アドバンスエディション
何となく生き残っているイマジニアですが、任ッチに旧作の画面を出すのはむしろ丁度良いぐらいかもしれません。

PS5 11/13 コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
PS4 11/13 コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
PS5版パッケージが未だに出てなかったのでPS5の所にPS4パケの画像を貼っています。
今回のCODBOは冷戦期が舞台に。
PS5への無料アップグレードはないのですが(有償はあり)、発売時点だとPS4版の方が需要は大きいですかね。
この他、DL専売タイトルとしてPS5に「No Man's Sky」「Bugsnax」「The Pathless」「Borderlands3」が同発予定。
謎ゲーの「Bugsnax」はPS+フリープレイの対象ともなっています。
といった所で、やはりPS5が話題の中心となりそうです。

・PS5 11/12 DualSense ワイヤレスコントローラー (CFI-ZCT1J) (Amazon)
.
肝心の本体がね・・・(´・ω・`)