
というかドコモ口座のサービスがまだ続いてるのが凄いですよね、使えなきゃ利用者にとって不便というのはあるにせよ被害局限に失敗しすぎ。
スポンサーリンク
[NHK: 「ドコモ口座」通じ不正引き出し 被害拡大で14行口座登録停止]
NHKの報道によると、“被害拡大が確認されたため”更なるサービス申し込み受付を停止される銀行が出た、というのですが…
[ドコモ口座: 一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について(2020年9月9日追加分)]
平素はドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下の日時より、下記金融機関で下記のサービス申込受付を停止いたします。
■対象金融機関
・イオン銀行
・池田泉州銀行
・大分銀行
・紀陽銀行
・滋賀銀行
・仙台銀行
・第三銀行
・但馬銀行
・鳥取銀行
・北洋銀行
・みちのく銀行
・伊予銀行
・東邦銀行
・琉球銀行
■受付停止日時
2020年9月9日(水)0時〜
■受付停止内容
・上記対象金融機関の銀行口座登録
・上記対象金融機関の銀行口座変更
お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
受付再開につきましては、改めて、本お知らせにてご案内いたします。
公式サイトでは不正利用の発生などについて言及しない不誠実な対応を継続。
これで未だに(口座への勝手に登録に)対応している銀行は
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・ゆうちょ銀行
・愛媛銀行
・京都銀行
・静岡銀行
・十六銀行
・スルガ銀行
・ソニー銀行
・千葉銀行
・千葉興業銀行
・南都銀行
・西日本シティ銀行
・八十二銀行
・肥後銀行
・百十四銀行
・広島銀行
・福岡銀行
・北洋銀行
・みちのく銀行
の20行。
これらについては銀行側のオンラインサービスへのログインやワンタイムパスワードなどの手続きが必要な銀行も含まれている物と思われますが、中にはまだセキュリティ的に駄目そうな所もありますね。
みずほ/三井住友/ソニー銀行はログイン必須みたいですけど後はどんな物やら…京都銀行とかもちょっと危うい書き方ですねこれ。
仮に新規登録を全面的に停止したところで今(不正に)紐付けられている口座を止めないのであれば更に被害が拡大する可能性もありますし、今後放置すればするほど大事になっていきそうです。

・PS4 11/19 サイバーパンク2077 (Amazon)
.
まあ通帳と印鑑で管理していたものを無理やりネットに対応させた弊害でもあるね