
といってもアンバサ3DSに比べれば任天堂の取り分は大幅に増える訳なのですが、それも前の記事を見るに半分ぐらいBouekiされていそうですからね…
スポンサーリンク
タイトルのニシくんによる電撃粘着については、
電撃オンラインYoutubeチャンネルさん週販ランキングの動画投稿中止へwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579743160/
電撃「19年度のPS4はハードが26.1%減の89万台、ソフトが20.9%減の546万本と悲惨な状況が続いている」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579773839/
【電撃】2019年度のPS4に「期待」「動きに注目」コメント一覧
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579840070/
今立ってるだけでもこんな感じというか毎週のように立っているのですが、ニシくん自体はいつも何かでSwitch入ってるから今更ではありますね、メディクリが更新時にランキングの概況について書いていた頃、その最大限に任度された文章でも逐一Switch入っていたぐらいですから。
とはいえこんな具合にSwitch入ってることあったっけなと考えてしまう所ではあるのですよね。
[ResetEra: Media Create Sales: Week 3, 2020 (Jan 13 - Jan 19)]

そしたらこんな実態が…
任天堂が据置機から撤退して携帯機に一本化した(据置型ゲーム機なる欺瞞付)にもかかわらず、3DSにすら追いつけそうにないという。
ちなみにDSの販売台数は発売3年度目の年末商戦を終えた時点で2100万台を超えていますからグラフに入りきらない。
あんなもんを一台あたり3万円(税抜き)で売りつけてるんだからそりゃ任天堂は儲かるでしょうけど…
WiiDSに追いつけないのはもちろんの事3DS単体にすら追いつけそうになく、かつての任ハードの轍を踏むならここら辺りから急激にピークアウトすることになる上にその内実は何割かがBouekiで国外に持ち出されている可能性が高い訳で、内心焦りもあるのかもしれませんね。
任ハードが衰退すると始まる恒例行事のエクストリーム性能クレクレも始まってますし。

・PS4 4/10 ファイナルファンタジーVII リメイク (Amazon)
.
それを中国へのboueki需要で隠してるわけですね