
PS4世代が始まった頃は日本のデベロッパは付いていけるのかと心配になるような状況でしたが、国産タイトルがTop3を取っているというのは感慨深いですね。
スポンサーリンク
[Blogger - Game of the Year Picks Blog: 2019 GAME OF THE YEAR]
* The Winners of this year *
Death Stranding - 22
The Critics' Picks - 15
The Readers' Picks - 7
Resident Evil 2 - 15
The Critics' Picks - 13
The Readers' Picks - 2
Sekiro: Shadows Die Twice - 13
The Critics' Picks - 13
The Readers' Picks -
Control - 10
The Critics' Picks - 10
The Readers' Picks -
Disco Elysium - 5
Fire Emblem: Three Houses - 2
Outer Wilds - 2
The Outer Worlds - 2
A Plague Tale: Innocence - 1
Call of Duty: Modern Warfare - 1
Days Gone - 1
Devil May Cry 5 - 1
Luigi's Mansion 3 - 1
Monster Hunter World: Iceborne - 1
Star Wars Jedi: Fallen Order - 1
Super Mario Maker 2 - 1
Untitled Goose Game - 1
現在の受賞数比較はこんな感じですね。
任ソフトで1本差を付けてるのがFE風花雪月って何の冗談かと思う所ですが、その内の1つはThe Game Awardsの視聴者投票トップっていう。
やっぱり国境なきニシ団を野放しにしておくと碌な事がないな、という話ではあります。
スマブラSPはどうなったの?というのも定番ネタですが、ここまでで発表されたGOTYのノミネート範囲には入っている筈ではあるものの1個も受賞していないですね。
にしても「Death Stranding」に際立った低評価をしたIGIGNは赤っ恥ですね…
ついでにControlの評判を落とす結果にも繋がりましたし。
どうせなら任ソフトにGOTYやっときゃもっとネタになった物を。
直接の関係はありませんが、当ブログの読者投票によるGOTYはこれといったネタが無くなる年末年始辺りでやるかもしれません。
順位によるポイント傾斜を付けるか何タイトルまで挙げてよくて全部1票扱いにするかはその場で適当に決める可能性が高いですが、希望などあればこちらに書いてもらっても構わないです。

・PS4 DEATH STRANDING (Amazon)
.