
ハードではPS4本体が「Days of Play」キャンペーンのスタートにより売り上げを大きく伸ばしています。
スポンサーリンク
[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】『RAGE 2』が初登場1位。“Days of Play”セールでPS4本体も2万台突破【6/3~6/9】]
●ソフト
1 .PS4 : RAGE 2 / 12146本 2 .Switch : 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL / 8691本(累計:311万1939本) 3 .Switch : Minecraft / 8235本(累計: 80万7485本) 4 .Switch : マリオカート8 デラックス / 8105本(累計:232万6158本) 5 .PS4 : みんなのGOLF VR / 6367本 6 .Switch : ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ/イーブイ / 6139本(累計:154万7445本) 7 .Switch : スプラトゥーン2 / 5477本(累計:308万4060本) 8 .Switch : New スーパーマリオブラザーズ U デラックス / 4524本(累計: 63万0294本) 9 .Switch : ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド / 4334本(累計:133万2569本) 10.PS4 : PlayStation VR WORLDS / 3988本(累計: 76367本)
「RAGE2」はPS3/360で発売された前作のPS3版初週をやや上回る売り上げで首位に。
デジタルシフト分を考えると前作の初週を上回る出足は記録していそうですが。
「みんなのGOLF VR」は6千本強で5位にランクイン。
こちらは安い価格やVRでの取り回しを考えるとDL版を選ぶ人が多そうですが…
PSVRワールドが再ランクインしているのはキャンペーンでの同梱分でしょうね。
旧作は任天堂ソフトしかないんですけど?(※Minecraftは欧米版と同じで事実上の任パブと見做した場合)
ニシくんが見てるゲハの現実には幾らでもあるというサードの成功例はどこですか。
●ハード
Nintendo Switch /33590台(累計:825万0863台) プレイステーション4 /20509台(累計:695万4693台) プレイステーション4 Pro / 9599台(累計:118万1356台) Newニンテンドー2DS LL / 2240台(累計:162万7727台) Newニンテンドー3DS LL / 492台(累計:587万9462台) プレイステーション Vita / 157台(累計:586万0680台) Xbox One X / 70台(累計: 1万5497台) Xbox One S / 67台(累計: 9万0414台)
ハードは何もないがあったNintendo Switchが前週比で微増し首位をキープ。
…ソフトの任天堂定番タイトルは上から6本が+-5%以内の増減に留まっており(7本目のゼルダBotWが8%減)、異常に売り上げに安定感がありますね、まあ4トントラック経由でどんどん彼岸に運ばれていくんだからそれにも納得が行くものではありますが。
PS4シリーズは前週比で3倍以上に増加していますが2位に留まっています。
機種別に見るとPS4Proが前週比で2.4倍程度なのに対して通常PS4は4倍以上と結構差があります。
まあPS5(仮)にPS4互換がある事を考えるとここからPS4を買う人は通常モデルで、って人が増えるんですかね。
3DSシリーズは前週比でやや売り上げが増加。
理由は分かりませんが、前年同週比では1/3ぐらいまで減っているのでそろそろ終わりそうではあります。
PSVitaは漸減、前年同週比だと5%を割り込むぐらいのレベルで比較にならないですね、店頭在庫も終了でしょうか。
Xb1シリーズはこちらも実施していた割引きキャンペーンのお陰か前週比で大幅増。
誤差レベルなので幅での比較に意味は無いんですが。
というかバッチリ値引き期間に入っていてこれって完全に終わってますね、知ってますけど。
量販店系以外の通販大手も集計に含まれているメディクリならもうちょっとましな数字が出ているかもしれませんが、それはそれで惨めな物があるか。

・PS4 3/3 ファイナルファンタジーVII リメイク (Amazon)
.