
そしてtoioの話が出るとソニーのゲーム機求人ガーとか言い出す人も現れるのであった…
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.47824■■
そのコピペレスというのがこちら
段ボールをバカにしてるけど
同じことをSIEがやったら絶賛するくせになぁ
うんざりするよ
毎度docomo sp-modeからの書き込みなので同一人物ではありそうですが…
このレス自体はヨウ素さんっぽい文体なんですが、あの長野県民スマはアウアウだったような。
一日何回ぐらい書き込まれているのかはよく分かりませんが、一日数回ぐらいは書き込んでるんじゃないですかね、これ見るの今日は二回目なので。
それに対してソニーの丸パクリだろと言われて出てきたのがtoioの紹介動画…
流石にそれはtoioに失礼じゃない?とも思うのですが、工作&プログラミングによる遊びという部分は参考にしている部分もありそうですね。
売り文句も似通っていますし…
任天堂ラボのそれ(自称発明)は殆ど何も出来ないようなものではあり、仮に任天堂が“参考”にしていたのだとしたら任天堂らしい劣化コピーだなという話にはなる訳ですが。
ちなみにtoioの話題が出ると必ず出てくるアレ
(ニククエ Sd62-7o99 [1.75.214.59])
toioの販促の求人をvita後継機の求人だと決めつけて暴れまわったやつがいたらしいね
これもdocomo spmodeなんですよね。
ちなみにその話題は5日ほど前にしましたので
[[スレカン]ニシくん、toioの話題が出てSwitch入り“Altガー”“木更津のゲーム機求人はtoioデー”→toioは中国製造だった]
繰り返しはしませんが…と思ったら“販促の”になってる。
木更津サイトの求人がtoioではなかったと方針転換したのか。
でもtoio、今の所クラウドファンディング分しか売りだしていない筈なのでソニーストアで“販促”をやっていた事実も私が把握している限りはないと思いますけどね。
“from:@sonystoreginza toioの検索結果はありません ”(Twitter検索結果より)
そもそもtoioは“ゲームも出来る新たなプラットフォーム”ではあっても“ゲーム機”という位置付けではない。

・PS4 5/25 Detroit: Become Human Premium Edition【早期購入特典】PS4用テーマ (封入) (Amazon)
.
同じことをSIEがやったらバカにするくせになぁ
うんざりするよ
正しくはこうだよなぁ・・・