
これチカくんの中でもXboxが失敗した責任を誰に責任転嫁するかしか考えていない、MSの足すらも引っ張るだけのどうしようもないクソ無能共が延々言い続けてますけど…MSが勝手に自爆したのまでソニーのせいになるんだからソニーって凄いですよね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.47740■■
ミーシャ@OWとMHW @MISHAKUMA
MSが目指した世界
・MSがオンライン認証でディスクレス起動の仕組み作る
・小売りがゲームディスク売りユーザがそれを買う
・ユーザーはゲームに飽きたら中古屋に売る
・中古屋はMSに費用を支払い認証を外す
・中古屋は認証を外したディスクを再販
・MSは認証外しで得た利益をゲームメーカーに還元
[Tweet]
現実
・認証のための常時オンラインは悪!
・中古屋に売れない!(認証外すためにMSと契約した店なら売れた)
・友達に貸せない!(家族向けの認証共有使えば貸せた)
主にアメリカの大手小売りと、あの会社の言い分に乗っかった人の声でMSの目指した世界は始まらなかった。
[Tweet]
MSはXbox Play Anywhere推進(DL版ならXboxOne版を買うとPC版が無料で利用可能に)とか、Xboxゲームパス(ゲームの定額サービス)とか初めて特にDL版の販売促進してるけど、ある意味しょうが無いね。
[Tweet]
ところでこれ、ゲーム店がジリ貧の状況にあるのはソニーがXb1の方針を変えさせたせいだって主張してるみたいなんですよね、頭はおかしい。
“MSに費用を払い認証を外すってどうやんの?”
“家族向けの認証共有を何故友達とやらないかんねん”
“ほんと馬鹿だなこいつ”
“もし中古屋でやるなら再発行でしょ”
“小売りはMS様に一々全部お伺い立てろってか?アホの極みだな”
“PS4発表前はPS4が認証採用して中古売買不可になる、ソニーガーって騒いでたのに”
“MSの為に自分の利益を削る事になるなら小売りはそりゃ反対するやろ”
“前にこの話でMSがそういう世界を目指すっていうなら止めないでやれば良かったじゃん、っていったらソニーに潰されたってガチギレし始めた、結局ユーザーがどちらを支持したかを無視してる”
“そんな良い物なら何でMSはやめたの?”
実際、PS4発表前に“ディスク固有番号で認証する特許を取っているソニーは中古売買を封じる気だ”とニシくんチカくんが盛んに叩いていたんですよね、今ではそんな事はすっかり忘れているみたいですが。
チカくんが三歩歩いちゃったんだとしたら仕方ない。
ディスクレスの世界とやらを実現させたければユーザー側が全部DL版買えば良いだけなんですよね。
チカくんはハードレスの世界まで行っちゃってる節があるから無敵みたいですけど。
しかもオンライン対応タイトルはXbox Liveが落ちている時にプレイ不可になったりする辺り、認証のために常時オンラインが必須な仕様は残ってますし。
今のゲームはアップデートと追加コンテンツなど運営あってのものが多いとはいえ、MSが撤退したら全部ゴミになるハードってのも嫌な物でしょう。

・PS4 5/25 Detroit: Become Human Premium Edition【早期購入特典】PS4用テーマ (封入) (Amazon)
.