
もう身近に楽しめない。
実際そろそろ週販もヨンケタンになりますし。
ニシッチがWiiU後継機という設定をいつまで続ける気なのでしょうか。
スポンサーリンク
[任天堂 - お客様へのお知らせ: 「すれちがい通信中継所」稼働停止のお知らせ]
平素は、弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、2013年8月よりサービス開始いたしましたニンテンドー3DS用サービス「すれちがい通信中継所」につきまして、2018年3月28日(水)をもって稼働を停止させていただくことになりました。
「すれちがい通信中継所」稼働停止日時
2018年3月28日(水)午前10:00
稼働停止後、通常の「すれちがい通信」は引き続きご利用いただけますが、「すれちがい通信中継所」を経由した通信は発生しなくなります。
ご利用いただいておりましたお客様には申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
長きにわたりご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
すれちがい通信中継所とは…

いつでもすれ違えることは出来なくなるし沢山のソフトのすれ違いも出来なくなります。
すれ違い通信といえば忍んたげさんの“DQIXは確かに売れている”だっけ?あの辺が最後に話題になった辺りですね、一応DQXも対応タイトルですが、3DSでやってる人は(速報スレでは)ほとんどいませんでしたし。
これ自体3DSの発売から2年半ほどで始まった…3DSの普及台数が少ないことからそれを補助するために考えられた仕組みでしょうし。
にしてもすれ違い通信が云々と持ち上げておいてニシッチでは切り捨てる任天堂は流石ですよね、まああんなもん持ち歩く人は殆ど居ないでしょうし、ニシッチで狸寝入りスリープなんてしていたらバッテリが即死しそうですが。
ともあれ、これで更に3DS切り捨てへの動きが加速しそうです。
WiiUの時みたいに“今後も売っていく”と言っていたのは何だったの?となる日も近そうですね。

・PS4 5/24 DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付 (Amazon)
.
最も、移行させるにもソフトは無いわハードは高い上にポンコツだわで上手くいくとは思えないのですが