
記事作成がこのペースだと実際食べた時期との乖離が著しくなっていきそうですが。
エネルギー補給は十分ですね。
スポンサーリンク
今回はちょっと前も行ったと記事にしたところが多いかもしれませんね。
まずは「小諸そば」の冷やしきつねそば。


味は小諸そばですね…生麺使用で安定しているのは良い事です。
こちらは立石の「宇ち多゛」にて煮込みとお新香、


ハツとアブラお酢?(生{ボイルはしている}は一本ずつ注文可能)

この日は控えめに…ハツ生じゃなくて焼いて貰っても良かったかもしれませんね。
記憶が曖昧ですが、そもそも残っていなかったから頼めなかったのかも。
同じく立石の「蘭州」にて水餃子と、

香菜麺。


餃子美味しい。
香菜(パクチー)をカメムシガーとか言う人が近年多いですが、何ならカメムシ味うめーとか言っても良い…さすがに実際飲食店の中で言ったりはしないですよ。
浅草橋…と秋葉原の間の「くろ㐂」にて特製塩そばだっけ…


にくのバリエーションが増えるほかワンタンと味玉が入っています。
こちらもスープにバリエーションがあり限定メニューも良くやっているにもかかわらず安定して美味しいですね。
そういえば平打ち麺ばかり頼んでいるような。
神保町の「キッチン南海」にてひらめフライ&生姜焼きのセット。


ひらめフライ、人気メニューで昼頃には売り切れていることが多いですね。

昔は単品でも頼めてそちらの方が大きく厚みがあったりしたのですが、平目なのか何なのかこの魚が高くなったとかで生姜焼きとのセットのみになったという…
京都に本店がある新福菜館の東京に出来た支店にて中華そばと焼き飯のセット。



これメニュー上では焼き飯なんですが、何か店員さんは普通に炒飯とか言ってる時があるような…
黒いですがそこまで塩辛くはないので安心?塩分はどんなものなのでしょうか。
どこかの「サブウェイ」でサンドイッチ…

これで野菜は摂取出来ました。

ホットペッパーを入れて下さいと言ってもあまり増えないのですが、安いものでも無いので仕方ないですね。
神保町の「丸香」にて肉うどん。

このメニューは薄切り肉の煮込みがうどんの上に載り、その上に鰹節が。お盆には一緒にペッパーミルが添えられます。

うどんもいつもながら綺麗な麺ですね。
暫く食べ進んでから肉に胡椒を振ったりすると味も色々変化が出ます。
野菜は家で出来るだけ取ろうとは思っています、キャベツを炒めたり茹でたり…

・SO スライスハラペーニョペッパー 540g (Amazon)
.