
メインはXperiaなのでしょうが、サムスンがハイエンド2機種+低価格モデル1機種の合計3機種とGalaxyが目立つ展開になるようです。
スポンサーリンク
[NTTdocomo: NEW docomo collection 発表]
[Sonymobile: Xperia XZ Premium SO-04J]
Xperia XZsは既にau/softbank向けモデルが発表されていますが、NTTdocomo向けにはこれに加えてXZ Premiumも発売。
世界初という4K/HDR対応の5.5インチディスプレイを搭載。
またXZsと同じくメモリ積層型イメージセンサを搭載し、これまでのスマにない高速度撮影などが可能に。
防水防塵に対応し、搭載するSoCはSnapdragon835、メモリ容量は4GBでストレージは64GBのUFS…と至れり尽くせり?その分重量191gとかなり重くなっていますが。
夏モデルはこの他サムスンのGalaxy S8/S8+、シャープのAQUOS RがHDRに対応、富士通のarrows Beといった機種も発売されるようです。
一方タブレットはファーウェイ製のdtab compact一機種のみですね。
ヌガー系列以降のAndroidは開発者向けオプションで表示領域のカスタマイズが比較的自由に出来るようにはなったのですが…
NTTdocomoではこの他、8月以降に最大788Mbps通信サービスを開始、低価格モデルの月額利用料を1500円引く「docomo with」、アプリ留守電「みえる留守電」、求人情報「dジョブ」、月額500円でリアル施設の優待が受けられる「dエンジョイパス」が発表されています。
3大キャリアのサービスも段々良く分からない領域へ…
XZ Premiumはスペック最高峰ですが、その分価格も最高クラスでしょうね。

・PS4 7/29 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) (Amazon)
.
日本でも売る気なのか