
前年同週は前々年の同週よりも増えていたのですが、何しろもうWiiUが無いので仕方ないですね。
スポンサーリンク
[メディアクリエイト - 今週のランキング]
(2015年12月21日~12月27日)
機種 | 販売台数 |
---|---|
New3DS LL | 107,374 |
Wii U | 92,801 |
Vita | 73,163 |
PS4 | 53,023 |
New3DS | 29,252 |
3DS | 13,109 |
3DS LL | 5,083 |
PS3 | 3,994 |
Vita TV | 1,167 |
Xbox One | 490 |
これが
(2016年12月19日~12月25日)
機種 | 販売台数 |
---|---|
New3DS LL | 111,513 |
PS4 | 90,140 |
Vita | 57,170 |
2DS | 51,077 |
New3DS | 13,694 |
PS4 Pro | 10,098 |
Wii U | 8,348 |
PS3 | 1,234 |
Xbox One | 830 |
3DS | 169 |
3DS LL | 109 |
こうなった。
New3DS LLは微増、新たに2DSが5.1万台で登場しているのですが、New3DSが2.9万台→1.4万台、3DSが1.3万台→0万台、3DS LLが0.5万台→0万台と何れも減少。
3DSシリーズ全体では微増している物の、元から安い2DSと考えると売り上げ的には微妙な所ですね。
WiiUは9.3万台→0.8万台と1/10以下に減少、3DSシリーズの増加分を大幅に上回る減少となり、任天堂プラットフォーム全体では大きく減少。
PSVitaは7.3万台→5.7万台と二割強減少していますが、目立った新作がない割には結構売れていますね、ある程度はファミリー層の需要も得られているようです。
PS4は5.3万台から通常モデルが9万台、PS4Proが1万台と合算で倍増。
またPS3は0.4万台から0.1万台へと減っていますが、PSプラットフォーム全体では増大する結果に。
Xbox Oneは卸大手の撤退に伴い?“19,800円でBattleField1付”厚型本体を投げ売りした結果が4.9百台から8.3百台への増加。これもう一段…9,800円ぐらいにしても売れなさそうですね。
といった具合で、PSプラットフォームにファミリー層を呼び込む為には地道な積み重ねが必要になりそうです。
任プラがスマ展開を本格化させたとして、ユーザーはあっちに流出してもあまり戻ってこないでしょうし。

・PS4 1/19 GRAVITY DAZE 2 初回限定版 (Amazon)
.
任天堂の据置はもうダメだね