
[概要等]
・表紙は「グランブルーファンタジー」きつねイラスト
・表2見開き広告はCygames求人、表4は「スーパーロボット大戦BX」、表3はドスパラ
・巻頭特集1:Gamescom2015
・巻頭特集2: ChinaJoy2015
ともに目新しい話はなし。
・PSN七月度ランキングは不思議の幻想郷がダントツ、次いでDEEMO
・DLC付録「ファイナルファンタジーレコードキーパー」、記事まとめドラゴンズドグマオンライン、「エレメンタルストーリー」「メイプルストーリーポ ケット」「ソリティ馬(スマ)」「グランブルーファンタジー」「メビウスファイナルファンタジー」「ファンタシースターオンライン2es」
・表紙は「グランブルーファンタジー」きつねイラスト
・表2見開き広告はCygames求人、表4は「スーパーロボット大戦BX」、表3はドスパラ
・巻頭特集1:Gamescom2015
・巻頭特集2: ChinaJoy2015
ともに目新しい話はなし。
・PSN七月度ランキングは不思議の幻想郷がダントツ、次いでDEEMO
・DLC付録「ファイナルファンタジーレコードキーパー」、記事まとめドラゴンズドグマオンライン、「エレメンタルストーリー」「メイプルストーリーポ ケット」「ソリティ馬(スマ)」「グランブルーファンタジー」「メビウスファイナルファンタジー」「ファンタシースターオンライン2es」
[ゲーム情報]
PS4PS3PSV「進撃の巨人」
今冬発売予定、価格未定。開発:ω-Force、プロデューサー:鯉沼久史、ディレクター:喜多村智行。初報が掲載、インタビューも。巨人の部位破壊要素もあるらしい。
多少詳しい情報については別記事にて。
PSV「真・三國無双7 Empires」
発売日未定、価格未定。PSVita版はDLCを全てに対応し、またアドホックマルチプレイに対応。
追記:DLC対応というのがクロスコンテンツを指している可能性があるので表現を訂正しました。
PS4PSV「Dead or Alive Xtreme 3 Fortune/Venus」
発売日未定、価格未定。開発:Team NINJA、プロデューサー:早矢仕洋介、ディレクター:新堀洋平。画面写真数点と早矢仕Pインタビューが掲載、20日より配信されるテーマ販売数上位9キャラのみを実装するとの事。
PSVitaにやわらかエンジンLiteなど多少詳しい情報については別記事にて。
PS4PS3PSV「オーディンスフィア レイヴスラシル」
第2報だが世界観紹介にとどまる。
PS4PS3PSV「戦国無双4 Empires」
オリジナル武器のパーツ増加など。
PS4PSV「GOD EATER RESURRECTION」
橘サクヤと藤木コウタのグラフィックを公開。ディアウス・ピターの新アクションや、神機パーツ系統ごとの固有スキルといった情報も。
PS4XonePC「DARK SOULS III」
画面写真がそれなりに公開されているがサイズが小さいので今一よくわからない部分も。
PSV「ミラクルガールズフェスティバル」
12/17発売、7549円。発売日の他、新たに「のうりん」「這いよれ!ニャル子さんF」「蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA-」のキャラクターモデルが公開されている。
多少詳しい情報は別記事にて。
PS4PS3「ブレードアークス from シャイニングEX」
主人公の「リュウガ」「パイロン」および「サクヤ」「フェンリル」のストーリーを紹介、特典キャラ「ソニア」の画面写真も。
PSV「エアシップQ」
サンドボックス特集(大概マインクラフト)の最後に付いてきた今後のタイトル紹介によるとPSVita版は11/19発売予定、価格未定との事。PS4版は引き続き配信日未定。
WiiU「妖怪ウォッチダンス JUST DANCE スペシャルバージョン」
発売日未定価格未定、久しぶりのWiiU新作はジャストダンスだった。
PS4PS3PSV「進撃の巨人」
今冬発売予定、価格未定。開発:ω-Force、プロデューサー:鯉沼久史、ディレクター:喜多村智行。初報が掲載、インタビューも。巨人の部位破壊要素もあるらしい。
多少詳しい情報については別記事にて。
PSV「真・三國無双7 Empires」
発売日未定、価格未定。PSVita版はDLCを全てに対応し、またアドホックマルチプレイに対応。
追記:DLC対応というのがクロスコンテンツを指している可能性があるので表現を訂正しました。
PS4PSV「Dead or Alive Xtreme 3 Fortune/Venus」
発売日未定、価格未定。開発:Team NINJA、プロデューサー:早矢仕洋介、ディレクター:新堀洋平。画面写真数点と早矢仕Pインタビューが掲載、20日より配信されるテーマ販売数上位9キャラのみを実装するとの事。
PSVitaにやわらかエンジンLiteなど多少詳しい情報については別記事にて。
PS4PS3PSV「オーディンスフィア レイヴスラシル」
第2報だが世界観紹介にとどまる。
PS4PS3PSV「戦国無双4 Empires」
オリジナル武器のパーツ増加など。
PS4PSV「GOD EATER RESURRECTION」
橘サクヤと藤木コウタのグラフィックを公開。ディアウス・ピターの新アクションや、神機パーツ系統ごとの固有スキルといった情報も。
PS4XonePC「DARK SOULS III」
画面写真がそれなりに公開されているがサイズが小さいので今一よくわからない部分も。
PSV「ミラクルガールズフェスティバル」
12/17発売、7549円。発売日の他、新たに「のうりん」「這いよれ!ニャル子さんF」「蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA-」のキャラクターモデルが公開されている。
多少詳しい情報は別記事にて。
PS4PS3「ブレードアークス from シャイニングEX」
主人公の「リュウガ」「パイロン」および「サクヤ」「フェンリル」のストーリーを紹介、特典キャラ「ソニア」の画面写真も。
PSV「エアシップQ」
サンドボックス特集(大概マインクラフト)の最後に付いてきた今後のタイトル紹介によるとPSVita版は11/19発売予定、価格未定との事。PS4版は引き続き配信日未定。
WiiU「妖怪ウォッチダンス JUST DANCE スペシャルバージョン」
発売日未定価格未定、久しぶりのWiiU新作はジャストダンスだった。
[レビュー]
敬称略。
レビュアーは特記なき場合は左から乱舞吉田、ジゴロ☆芦田、くしだナム子、戸塚伎一。他に菅谷あゆむ(管)、ブンブン丸(ブ)。
3DS7/29 プチコンマガジン 創刊号 [ 6 / 7 / 9 / 8 ]
PS47/29 ローラーズ オブ ザ レルム ~呪われし三戦士と戦乱の王国~ [ 6 / 6 / 8 / 6 ]
&PSV
WiiU7/29 ガールズ・ライク・ロボッツ [ 8 / 8 / 8 / 8(ブ) ]
WiiU8/4 Devil's Third Amazon限定販売 [ 8 / 9 / 8 / 8(ブ) ]
PS48/11 Everybody's Gone to the Rapture ~幸福な消失~ [ 7 / 6 / 8 / 7(ブ) ]
PSV8/27 Rear pheles -Red of Another- [ 5(管) / 6 / 6 / 6 ]
Until Dawnとドラゴンズドグマオンラインは次号掲載予定とのこと。
敬称略。
レビュアーは特記なき場合は左から乱舞吉田、ジゴロ☆芦田、くしだナム子、戸塚伎一。他に菅谷あゆむ(管)、ブンブン丸(ブ)。
3DS7/29 プチコンマガジン 創刊号 [ 6 / 7 / 9 / 8 ]
PS47/29 ローラーズ オブ ザ レルム ~呪われし三戦士と戦乱の王国~ [ 6 / 6 / 8 / 6 ]
&PSV
WiiU7/29 ガールズ・ライク・ロボッツ [ 8 / 8 / 8 / 8(ブ) ]
WiiU8/4 Devil's Third Amazon限定販売 [ 8 / 9 / 8 / 8(ブ) ]
PS48/11 Everybody's Gone to the Rapture ~幸福な消失~ [ 7 / 6 / 8 / 7(ブ) ]
PSV8/27 Rear pheles -Red of Another- [ 5(管) / 6 / 6 / 6 ]
Until Dawnとドラゴンズドグマオンラインは次号掲載予定とのこと。
[次号予告]
・8/27発売
・460円
・クリエイター達に新世代ハードでの意気込みを聞く36頁特集
・「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」発売直前特集
・発売記念特集「ドラゴンズドグマオンライン」「ドラゴンクエストVIII」
・DLC付録「ソフィーのアトリエ」「ドラゴンズドグマオンライン」他スマ・ブラ
・8/27発売
・460円
・クリエイター達に新世代ハードでの意気込みを聞く36頁特集
・「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」発売直前特集
・発売記念特集「ドラゴンズドグマオンライン」「ドラゴンクエストVIII」
・DLC付録「ソフィーのアトリエ」「ドラゴンズドグマオンライン」他スマ・ブラ

・PS4 1/14 オーディンスフィア レイヴスラシル 【先着購入特典】上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」付 (Amazon)
![週刊ファミ通 2015年9月3日号 [雑誌]](http://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/icons/books/comingsoon_books._V376986337_BO1,204,203,200_.gif)
・週刊ファミ通 2015年9月3日号 [雑誌] (Amazon)
.
スポンサーリンク
激戦区に・・・