
ソースレンダリングというかアフォの連鎖みたいな話になってますね。
スポンサーリンク
[Mirror Online: Sony sparks controversy with new PlayStation game taking users inside SCHOOLGIRL'S bedroom]
この記事も「PlayStation4 and PSVita」とかよく分かってないで書いただろう事が一目でわかる記事となっているのですが、ソニーが開催したプレスカンファレンスで、という文脈でソ ニーが公開したとはされているものの、別に開発がソニーだとまでは書いていないんですよね。
それが速報スレから(を含め無節操に)ネタを拾っている国内では大手のアフィブログにかかると
[alfalfalfa.com(Livedoorブログ): ソニー、HMDを使って「女子高生の寝室に”入り込める”ゲーム」を開発…論争が勃発]
まあ一応リンクはしましたが中身は2chのコピペのコピペのコピペぐらいという有り様なので別に見る必要はないですね。
ゲッ般人辺りは“女性差別だと海外で批判されている”とか言い出したりもするわけですが、
[NeoGAF: Summer Lesson (Tekken team/Harada, UE4) - PS4 Morpheus killer app :)]
[N4G: People Are Complaining About The Anime Schoolgirl Sony Used To Demo Its VR Headset]
まあ別に否定的な意見は多くないというか「アメリカ人は何で銃が写ってないのか分からないといいたいんだろう」とか極端なフェミニストを叩くコメントとか色々ありますね。
サマーレッスンの女性の私室が日本では一般的に普通にあるというか広いぐらいであると分かってもらえるかどうかは何とも言えませんが、そこでベッドルームガー、みたいな批判が出ているわけでもありませんし。

・PS4 12/4 リトルビッグプラネット3 (Amazon)
.
ここもかなりアレだよな