[概要等]
・表紙は「ぷよぷよテトリス」のきつねイラスト、表4広告も
・表2見開き広告は「ストライダー飛竜」、表3は「ドンキーコング トロピカルフリーズ」
・巻頭特集1:任天堂経営方針説明会
スマートデバイス云々とQOL向上プラットフォームについても載っている。
・巻頭特集2:2014台北ゲームショウ特集
・EXPRESS:「ソウル・サクリファイス デルタ」の特典情報などが掲載。
・期待のラストレム何とかは3ランクアップの17位、18-19位にPS3/PS4版の龍が如く維新!が並んでいる
・プレイステーション4カウントダウン7号連続企画5:インディーゲームの台頭
クリエイターインタビューや吉田修平氏インタビュー、PS4インディーズタイトルの紹介など。詳細は別記事にて。
・綴じ込み小冊子付録:Playstation/Playstation2/Playstation3ソフト販売本数ランキングTop50
PS1トップはDQ7、PS2トップはDQ8、PS3トップはFF13。
・DLC付録:PS3/PSV「実況パワフルプロ野球2013」イベントデッキ用キャラクター守神悠羽[R]、デジタル付録FF14新生エオルゼアダンジョン攻略まとめ
・井上氏のコラムによると、「モンスターハンターフェスタ'13」のモンハンあるあるで無難に答えてしまったが、「3DSをケース無しで持ち歩くと10回に1回はトースターみたいにソフトが飛び出ている」という案なども思い浮かんだらしい
・表紙は「ぷよぷよテトリス」のきつねイラスト、表4広告も
・表2見開き広告は「ストライダー飛竜」、表3は「ドンキーコング トロピカルフリーズ」
・巻頭特集1:任天堂経営方針説明会
スマートデバイス云々とQOL向上プラットフォームについても載っている。
・巻頭特集2:2014台北ゲームショウ特集
・EXPRESS:「ソウル・サクリファイス デルタ」の特典情報などが掲載。
・期待のラストレム何とかは3ランクアップの17位、18-19位にPS3/PS4版の龍が如く維新!が並んでいる
・プレイステーション4カウントダウン7号連続企画5:インディーゲームの台頭
クリエイターインタビューや吉田修平氏インタビュー、PS4インディーズタイトルの紹介など。詳細は別記事にて。
・綴じ込み小冊子付録:Playstation/Playstation2/Playstation3ソフト販売本数ランキングTop50
PS1トップはDQ7、PS2トップはDQ8、PS3トップはFF13。
・DLC付録:PS3/PSV「実況パワフルプロ野球2013」イベントデッキ用キャラクター守神悠羽[R]、デジタル付録FF14新生エオルゼアダンジョン攻略まとめ
・井上氏のコラムによると、「モンスターハンターフェスタ'13」のモンハンあるあるで無難に答えてしまったが、「3DSをケース無しで持ち歩くと10回に1回はトースターみたいにソフトが飛び出ている」という案なども思い浮かんだらしい
[ゲーム情報]
PS4PS3PSV「Doki-Doki Universe」
2/22配信開始予定、税抜き900円。クロスバイに対応、体験版も配信予定。
PS4「Escape Plan」
PS4「sound shapes」
PS4「flOw」
PS4「flowery」
2/22配信予定。クロスバイに対応しているかは記載無し。
PS4「Contrast」
PS4「Don't Starve Console Edition」
2/22配信予定。
PS4「TorquL」
配信日未定。
PS4「WARFLAME」
2/22配信予定。
PS4「KNACK」
PS4「KILLZONE SHADOW FALL」
情報まとめ。
PSV「SOUL SACRIFICE DELTA」
早期購入特典は追加コスチューム、「フリーダムウォーズ」期間限定体験版早期アクセスチケット。前作セーブデータ引き継ぎ特典は「討鬼伝」コラボコスチューム。体験版セーブデータ引き継ぎ特典は組織に応じたアクセサリー。
ストーリーとNPCを紹介、グリムの目的は繰り返される「永劫回帰」の阻止。グリムの魔法使い「レッドフード」(清水理沙)とグリム教団の教主「ターリア」(甲斐田裕子)、魔物「キメラ」「リザードマン」、禁術「ルシファー」が紹介されている。
3DS「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」
発売記念特集&犬塚プロデューサーインタビュー。
PS3PSVWiiU3DS「ぷよぷよテトリス」
発売記念特集&細山田プロデューサーインタビュー。落ち物パズルを盛り上げたいとプロジェクトを立ち上げたとの事。
PS3PSV「テラリア」
PSVita版発売記念特集。トロ&モノミの装備はブラッドムーンの夜に「したてや」が販売。特集ではPSVita外観を再現したクラフトを紹介している。
PS3「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト」
2/16に?「ジンクスIII(コスト1000、パトリック・コーラサワー)」「ガンダムMk-II(コスト1000、カミーユ・ビダン)」「インパル スガンダム ルナマリア搭乗(コスト2000、ルナマリア・ホーク)」が各税抜き381円(税込み400円)で配信予定。
PS4PS3「龍が如く 維新!」
発売前2週連続特集1、これまで公開されたシステム関連の総まとめ。次回は物語と登場人物、システム詳細を解説との事。
PS3360PC「DARK SOULS II」
キャラクターメイキングの情報が公開、「おくりもの」はゲーム内で入手可能、初期の装備とステータスを決める素性は「騎士」「戦士」「聖職者」「魔術 師」「持たざるもの」に加え新たに「剣士」「野盗」「探索者」から選択できる。レベルアップは「緑衣の巡礼」に話しかけて行う。
PSV「フェイト/ホロウ アタラクシア」
2014年発売予定、価格未定。開発:TYPE-MOON。タッチスクリーンを使った操作や画面の拡大・縮小に対応。ミニゲームを数種類収録しているほ か、PSVita版「フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア]」に封入されていたものと同じ2種類のミニゲームDLコードも封入。
PSP「BLACK CODE」[QuinRose]
6/26発売予定、税抜き6000円、豪華版は税抜き8500円。シナリオ:五月攻・あいざわあつこ、原画:サクラ。海が眼下に広がる王制の小国家が舞台の女性向け恋愛ADV。
PSP「魔女王」[QuinRose]
2014年発売予定、税抜き6000円。豪華版は税抜き8500円。シナリオ:五月攻&FERRET、原画:鯛子。魔王の一人娘が主人公の女性向け恋愛ADV。
PS4PS3Xone360「ストライダー飛竜」
冥王グランドマスターの側近「ジュロング」の紹介他武器「クナイ」のバリエーションやクリア済みステージの再探索要素を紹介している。
PSV「俺の屍を越えてゆけ2」
初報で拘束されていた女性「夜鳥子」(林原めぐみ)と一族を謀り呪いをかけた「阿部晴明」(平川大輔)とその相棒「鬼頭」(中尾隆聖)、戦闘システムと交神システムが紹介されている。詳細は別記事にて。
PS3PSV「戦国無双4」
近畿の章で登場する「お市」(前田愛」「浅井長政」(神谷浩史)、四国の章で登場する「ガラシャ」(鹿野潤)「藤堂高虎」(松風雅也)が公開されている。大谷吉継は浅井家の家臣として登場。武器強化システムなども紹介。詳細は別記事にて。
PS3PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」
「タッグテンション」が最大になった際に使える「マキシマムブレイク」を紹介、サブユニットが自由な武器で攻撃でき、与ダメージ1.2倍、相手側はカウンター・援護防御・バリア系能力を発動できないという効果がある。発動後はタッグテンションがゼロになる。
インターミッション時の「Dトレーダー」では「強化パーツ」「強化システム」(一定条件で解放されるパーツもあり、それぞれゲームを通して一つだけ購入 可能)「エクストラ」(シナリオ毎のインターミッションでのみ購入可能なアイテム)を、敵を撃墜した際などに入手できる「Zチップ」で購入できる。また、 パイロットが一定の撃墜数を達成してエースパイロットになるとトレーダーシナリオの中で「エーストーク」という特殊イベントが発生する。
3DS「NEWラブプラス+」
スキンシップや旅行の画面写真を3点公開、詳しい情報は次号で公開するとの事。
PSV「デカ盛り 閃乱カグラ」
画面写真を数点公開。本体パックA+Bは3/20発売だが本体パックBの「月閃・蛇女パック」は単品と同じく4/24よりDL開始予定。
PS4PS3PSV「Doki-Doki Universe」
2/22配信開始予定、税抜き900円。クロスバイに対応、体験版も配信予定。
PS4「Escape Plan」
PS4「sound shapes」
PS4「flOw」
PS4「flowery」
2/22配信予定。クロスバイに対応しているかは記載無し。
PS4「Contrast」
PS4「Don't Starve Console Edition」
2/22配信予定。
PS4「TorquL」
配信日未定。
PS4「WARFLAME」
2/22配信予定。
PS4「KNACK」
PS4「KILLZONE SHADOW FALL」
情報まとめ。
PSV「SOUL SACRIFICE DELTA」
早期購入特典は追加コスチューム、「フリーダムウォーズ」期間限定体験版早期アクセスチケット。前作セーブデータ引き継ぎ特典は「討鬼伝」コラボコスチューム。体験版セーブデータ引き継ぎ特典は組織に応じたアクセサリー。
ストーリーとNPCを紹介、グリムの目的は繰り返される「永劫回帰」の阻止。グリムの魔法使い「レッドフード」(清水理沙)とグリム教団の教主「ターリア」(甲斐田裕子)、魔物「キメラ」「リザードマン」、禁術「ルシファー」が紹介されている。
3DS「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」
発売記念特集&犬塚プロデューサーインタビュー。
PS3PSVWiiU3DS「ぷよぷよテトリス」
発売記念特集&細山田プロデューサーインタビュー。落ち物パズルを盛り上げたいとプロジェクトを立ち上げたとの事。
PS3PSV「テラリア」
PSVita版発売記念特集。トロ&モノミの装備はブラッドムーンの夜に「したてや」が販売。特集ではPSVita外観を再現したクラフトを紹介している。
PS3「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト」
2/16に?「ジンクスIII(コスト1000、パトリック・コーラサワー)」「ガンダムMk-II(コスト1000、カミーユ・ビダン)」「インパル スガンダム ルナマリア搭乗(コスト2000、ルナマリア・ホーク)」が各税抜き381円(税込み400円)で配信予定。
PS4PS3「龍が如く 維新!」
発売前2週連続特集1、これまで公開されたシステム関連の総まとめ。次回は物語と登場人物、システム詳細を解説との事。
PS3360PC「DARK SOULS II」
キャラクターメイキングの情報が公開、「おくりもの」はゲーム内で入手可能、初期の装備とステータスを決める素性は「騎士」「戦士」「聖職者」「魔術 師」「持たざるもの」に加え新たに「剣士」「野盗」「探索者」から選択できる。レベルアップは「緑衣の巡礼」に話しかけて行う。
PSV「フェイト/ホロウ アタラクシア」
2014年発売予定、価格未定。開発:TYPE-MOON。タッチスクリーンを使った操作や画面の拡大・縮小に対応。ミニゲームを数種類収録しているほ か、PSVita版「フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア]」に封入されていたものと同じ2種類のミニゲームDLコードも封入。
PSP「BLACK CODE」[QuinRose]
6/26発売予定、税抜き6000円、豪華版は税抜き8500円。シナリオ:五月攻・あいざわあつこ、原画:サクラ。海が眼下に広がる王制の小国家が舞台の女性向け恋愛ADV。
PSP「魔女王」[QuinRose]
2014年発売予定、税抜き6000円。豪華版は税抜き8500円。シナリオ:五月攻&FERRET、原画:鯛子。魔王の一人娘が主人公の女性向け恋愛ADV。
PS4PS3Xone360「ストライダー飛竜」
冥王グランドマスターの側近「ジュロング」の紹介他武器「クナイ」のバリエーションやクリア済みステージの再探索要素を紹介している。
PSV「俺の屍を越えてゆけ2」
初報で拘束されていた女性「夜鳥子」(林原めぐみ)と一族を謀り呪いをかけた「阿部晴明」(平川大輔)とその相棒「鬼頭」(中尾隆聖)、戦闘システムと交神システムが紹介されている。詳細は別記事にて。
PS3PSV「戦国無双4」
近畿の章で登場する「お市」(前田愛」「浅井長政」(神谷浩史)、四国の章で登場する「ガラシャ」(鹿野潤)「藤堂高虎」(松風雅也)が公開されている。大谷吉継は浅井家の家臣として登場。武器強化システムなども紹介。詳細は別記事にて。
PS3PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」
「タッグテンション」が最大になった際に使える「マキシマムブレイク」を紹介、サブユニットが自由な武器で攻撃でき、与ダメージ1.2倍、相手側はカウンター・援護防御・バリア系能力を発動できないという効果がある。発動後はタッグテンションがゼロになる。
インターミッション時の「Dトレーダー」では「強化パーツ」「強化システム」(一定条件で解放されるパーツもあり、それぞれゲームを通して一つだけ購入 可能)「エクストラ」(シナリオ毎のインターミッションでのみ購入可能なアイテム)を、敵を撃墜した際などに入手できる「Zチップ」で購入できる。また、 パイロットが一定の撃墜数を達成してエースパイロットになるとトレーダーシナリオの中で「エーストーク」という特殊イベントが発生する。
3DS「NEWラブプラス+」
スキンシップや旅行の画面写真を3点公開、詳しい情報は次号で公開するとの事。
PSV「デカ盛り 閃乱カグラ」
画面写真を数点公開。本体パックA+Bは3/20発売だが本体パックBの「月閃・蛇女パック」は単品と同じく4/24よりDL開始予定。
[レビュー]
敬称略。
●携帯機
レビュアーは左からレオナ海老原、ジゴロ☆芦田、モリガン長田、戸塚伎一。
3DS2/13 A列車で行こう3D [ 9 / 8 / 8 / 8 ]
3DS2/13 マギ 新たなる世界 [ 8 / 7 / 7 / 8 ]
PSPあかやあかしやあやかしの (限定版) [ 8 / 7 / 8 / 7 ]
PSPあかやあかしやあやかしの (通常版)
●据え置き機
レビュアーは左からレオナ海老原、ジゴロ☆芦田、モリガン長田、ブンブン丸。
WiiU2/13 ドンキーコング トロピカルフリーズ [ 9 / 8 / 9 / 9 ]
敬称略。
●携帯機
レビュアーは左からレオナ海老原、ジゴロ☆芦田、モリガン長田、戸塚伎一。
3DS2/13 A列車で行こう3D [ 9 / 8 / 8 / 8 ]
3DS2/13 マギ 新たなる世界 [ 8 / 7 / 7 / 8 ]
PSPあかやあかしやあやかしの (限定版) [ 8 / 7 / 8 / 7 ]
PSPあかやあかしやあやかしの (通常版)
●据え置き機
レビュアーは左からレオナ海老原、ジゴロ☆芦田、モリガン長田、ブンブン丸。
WiiU2/13 ドンキーコング トロピカルフリーズ [ 9 / 8 / 9 / 9 ]
[次号予告]
・2/13発売
・390円
・発売直前特集「龍が如く 維新!」
・特別付録:歴代プレイステーションハード完全カタログ
・7週連続特集:プレイステーション4の新たな挑戦
・ダウンロード版発売記念特集「The Last of Us」
・攻略「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」
・2/13発売
・390円
・発売直前特集「龍が如く 維新!」
・特別付録:歴代プレイステーションハード完全カタログ
・7週連続特集:プレイステーション4の新たな挑戦
・ダウンロード版発売記念特集「The Last of Us」
・攻略「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」

・PSV 4/10 第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 (初回封入特典 スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱) 同梱)
.
スポンサーリンク