53967SIEpatentII
 ろぼ。
スポンサーリンク


[J-PlatPat: 特許6707715 学習装置、推定装置、学習方法及びプログラム]
53967SIEpatentII1a
53967SIEpatentII1b
53967SIEpatentII1c

 これも実際に取得された特許ですね、ゲーム機に接続されたカメラからプレイヤーの画像データを取得、これをクラウドサーバで処理、学習することによってユーザーを特定して…スマホにメッセージを送ってくる?

 ユーザーの認証などにも使える可能性がありそうです。

[J-PlatPat: 特許6708689 三次元ゲームプレイの共有]

 こちらはVRでプレイしたゲームプレイを共有する方法、という特許ですね。
 これは一旦2Dに変換してから共有するパターンですが、他に第3者の視点でVR空間を眺められるようになる特許も出願されているとか?

53967SIEpatentII2a
53967SIEpatentII2b
 ちなみにこの特許によるとこのVR HMDを視線検出機能を有しており、

53967SIEpatentII2d
 ブロック図は例の携帯機みたいな構成の物となっているようです。

53967SIEpatentII2c
53967SIEpatentII2e
53967SIEpatentII2f
53967SIEpatentII2g
 PSVR2(仮)っぽい物については他でも取り上げていますが、これらの特許が意味していることはというと、PS5は単純にゲームをプレイしている際の動画を撮るだけでなく、プレイヤーの動きを記録しそれに基づいて他者のPS5上でその状況を再現することが可能になるのかもしれない、という所ですかね。
 これによりプレイシーンの共有に必要な帯域幅は大幅に小さくなる可能性がありますし、またゲームプレイを画一的なカメラアングルで見るだけでなく、様々な視点から眺めることも可能になるのかもしれません。

 この特許の場合は一旦2Dの動画に変換してから共有という形を取っていますけど、その編集過程というのがまさに“ゲームプレイの再現”に当たる物でしょうし。

[J-PlatPat: 特許6705738 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム]

53967SIEpatentII3a
 問題のロボですね…これ特許として実際に取得されている訳ですけど。

53967SIEpatentII3b
 基本的にはモータを内蔵し回転する機能を備えた台に乗せた物の様々な角度の画像データから該当するものの辞書を作成する、という話なのですが。

53967SIEpatentII3c
 そこにロボ。
 ロボット300は、カメラ310と、マニピュレータ320を有する。
 何で…?何かデータに基づき物品を整理するとか書いてあるんですけど、ロボットがお掃除してくれるようになるのでしょうか。

53967SIEpatentII3d
53967SIEpatentII3e
 ロボットはカメラで取得したオブジェクトを辞書に照会し認識した上でマニピュレータでオブジェクトを持って…持ってどうするのか、それが分からない。
 何かの特許で出ていた、実物として存在するAIアシスタント的な物がロボットになったとして、その手をどう使うのかが不明という事ですね。

 カメラ以外にもセンサを有しており、ファミコンの“ロボット”何かよりは遙かに高度な作業が行えるようになるかもしれませんけど、それをどう利用するのかがよく分からないんですよね。
 お人形遊びのお人形が自動で動くようになるみたいなものなら、もっと可愛く出来れば子供が喜ぶ可能性もありますが。
 その場合本体の強度が問題になりそうです。

機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON【早期購入特典】限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)
・PS4 7/30 機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON【早期購入特典】限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)
(Amazon)
 .