53352eDRAM
 PS4-5の実効性能重視ってのはそういう意味じゃねえ。
 というか何、まだPS4のメモリは使い物にならんからSRAMじゃなきゃ駄目なのだとか思ってるの?
スポンサーリンク


 それは設定上では別のyasudさんでしたっけ。
 …エース田さんの名義で“GPU混載メモリが重要である”と主張している時あったっけ?
 ぐぐっても出てこないし…
 となるので、むしろ疑いは深まってますが。

via ■■速報@ゲーハー板 ver.53353■■

[エース証券 - アナリストレポート: 2020/03/25 業界レポート 実効性能の優位性を認めたSIEとPS5](pdf)

担当:安田 秀樹

ついに実効性能の重要性を認めたSIE
 ところで、今回のSIE のサーニー氏のプレゼンでは、『GPUのTFlops(表記)は実態にそぐわな
い、実効上はクロックが高いほうが良い』、あるいは『高速SDD は開発者が優先度をつけて高速化
できる』※1 との発言があった。また、過去にサーニー氏は『小容量のeDRAM と大容量の外部メモ
リのどちらに、どのデータを置けば最も速く動作するのか』※2 と発言しており、大いに矛盾している
ように見える。※1 https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-18-ps5-gpu-10-3tflops-ssd.htm
 エース経済研究所では以前、GPU 内蔵メモリを活用すれば実効性能が高くなると指摘し、ゲー
ムの開発がしやすいと述べたことがある。図らずもSIE が実効性能の優位性を認めたと言え、エー
ス経済研究所の主張通りだったことが証明されたと考えており、サーニー氏には感謝したい。今後
のゲーム機は是非、カタログスペックに頼らないものにしてもらいたいものである。
※2 https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20130329/273972/


新しいプレイスタイルに適応できないサードパーティ
最後に国内ゲーム機市場について簡単に触れておきたい。「Nintendo Switch」は、「Switch
Lite」が発売されて以降、販売トレンドが上方にシフトした(下図参照)。
日本では、ゲーム専用機がスマートフォンゲームに駆逐されるとの見方はDeNA の大幅減損の
計上でほとんど見られなくなった。また、「Switch」の累計推計実売は1250 万台を超えており、大
きな市場があることはもはや明らかであろう。
一部にサードパーティのソフトが売れないとの批判もあるが、エース経済研究所では任天堂の新
しい「プレイスタイル」に適応できないサードパーティが日本で成功を収めることは難しいと考えて
いたので、むしろ当然の結果だろう。これも繰り返しになるが、「サードパーティ」のAAA 級ソフトこ
そが普及の決定要因とされていたことが実際には迷信だっただけのことである。


「PS5」の販売予想を据え置く
前回も指摘したが、サイズが大型なゲーム機が世界的に普及した例はほとんどなく、今回の性能
競争の結果、大型化しつつあるのは懸念材料ではある。ただ、デザイン、スタイルが未発表である
ことも考え、エース経済研究所では「PS5」の2021 年3 月期販売600 万台、2022 年3 月期同
1500 万台の予想は据え置く。

 “スイッチはースイッチはー”
 “帯域不足から苦し紛れに載せてボトルネック解消どころか開発者困らせた箱のeDRAMとPS5のSSD同一視してるのすげえわ”
 “まーたサードが悪いかよ、そもそも任天堂の新しいプレイスタイルってなんだよまったく変わってないだろ”
 “いつもの配給スタイルをDLCでもう一周させようとしているのが新しいんだよ”

 GPU混載eDRAMガーとか言い出してるの、WiiUにはあってPS4にはない物を無理矢理持ち上げてみたって話ですよね。
 そもそもPS5にeDRAM載ってないし(多分)。
 Cerny氏のPS4の設計に係わる発言というのはこの記事で取り上げた話の事だと思いますが、

[Tech-on: 「尖った独自技術をしっかり盛り込めた」、PS4の開発責任者に設計思想を聞く]

「例えば、主記憶として外部メモリの他にeDRAM(オンチップDRAM)を用意したら、メモリ帯域幅がTバイト/秒級になる だろう。性能的には大きな進歩だ。しかし、開発者には『小容量のeDRAMと大容量の外部メモリのどちらに、どのデータを置けば最も速く動作するのか』と いうパズルを解いてもらうことになってしまう。そうした状況は避けたかった。開発者がゲームの価値の創造に時間を割けるようにすることを最優先した」 (Cerny氏)。

 この“作りにくいハード”とストレージのボトルネックを解消することを目指したPS5を同一視してるのはどういう頭してるんですかね。
 PS4-5における実効性能重視というのは、例えばeDRAMのようにメモリ帯域は上がるがそこで扱える容量は制限される、といったような一部のピーク性能だけが突出して大きくなるけど開発がし辛く性能が発揮出来ない場面が多くなるようなハードではなく、開発の制約になる部分を減らす、徹底的に弱点を潰したバランスの良いハードを作る事によって達成されるものであって、“GPU内蔵メモリ”とやらでパフォーマンスの弱い部分をカバーしたい(出来ない)みたいなハードとは完全に別物でしょうに。

 そもそも任ッチが搭載しているTegra X1がeDRAM積んでなくない…?



 Cerny氏発言の元ネタはこちらですけど、これを見れば分かる通りPS5ってPS4の考え方を更に突き詰めたハードなんですよね。
 サムネに開発に習熟する期間の比較が出ていますが、PS5の講演“The Road to PS5”によればより短くなっているようですし。

 後はサードのソフト要らない云々は単なる酸っぱい葡萄ってだけですね。
 任ッチが任天堂ソフトだけでこれだけ売れてるんだったらすごい…?
 自分で出してるグラフ
53352eDRAM1

 …解像度が低すぎるところは任天堂に通じるものがあるんですかねこれ。
 それはともかく、WiiDSはおろか3DS単独すら下回る推移なのを晒してしまっていますし。
 ハードの需要増ってのもアレでしょうアレ、ここだと明確に書きづらい話ではありますが、Boueki需要が増えたのもそのせいでしょうし。
 任天堂はぼったくりハードが売れれば儲かる構造なんだから問題ないんだよ、とか言い出したらサードが死んでしまいますし、ゲーム業界の破壊者としか言えない。

サイバーパンク2077
・PS4 9/17 サイバーパンク2077
(Amazon)
 .