
仲間はずれのプラットフォームがある…かっていうと一応FIFA19が2位にランクインしているんですよね。
任ッチ版の売り上げはパッケージ版に限っても3%とかそんなもんでしたけど。
スポンサーリンク
[gamesindustry.biz: UK spent £1.6bn on video games in the first half of 2019]
Entertainment Retail Associationの調べによると、2019年前半の英国のゲーム市場規模は15.6億ポンド…英国が米国に似て年末商戦期に需要が集中している事を考えると小さい規模ではないですね。
ともあれ、この調査によるとデジタル売り上げは最もゲーム市場の売り上げを牽引しており、前年同期比で2.4%増となる13.8億ポンドをデジタルで売り上げているようです。
流石にこれがハード込みとは考えにくいのでソフト限定でしょうか。
ともあれ、デジタル比率は九割に迫る勢いですから、英国の物理ソフトランキングだけを見ても市場の情勢を判断出来るものではない事は理解出来ますね。
そう考えるとGfKがChart-Trackを閉鎖したのも時代の流れに見合ったものではあるのか。
そしてソフト販売本数ランキングですね、これも2019年前半(1-6月)のものだそうで、
- Grand Theft Auto V (361,312)
- FIFA 19 (360,588)
- Tom Clancy's The Division 2 (263,520)
- Red Dead Redemption 2 (259,931)
- Resident Evil 2 (239,495)
- Days Gone (229,182)
- Tom Clancy's Rainbow Six Siege (175,451)
- Call of Duty: Black Ops 4 (172,065)
- Anthem (165,746)
- Forza Horizon 4 (144,790)
ERA's sources for games data includes ISFE and B2Boost for physical, and IHS Markit estimates for digital.
このような売上本数になっているとの事。
見ての通りGTAVが未だ首位という驚異的な粘りを見せていますが、ポイントとしては1-9位まで全部PS4(Days Goneを除きマルチ)タイトルという所でしょう。
任天堂がデジタル売り上げを開示していないだけなんだガーという意見もニシくんからは出てくるでしょうが(特に国境なきニシ団からは)、任天堂がそれを開示していない理由なんてネットの旗色…自慢出来るような本数じゃないという理由以外にないんだから別に考慮しなくたって問題ないんですよね。
大体、本体の標準ストレージ空き容量が22GB程度でしかもセーブデータと兼用、みたいなハードでフルサイズのゲームのデジタル比率がそんなに大きくなるわけもないでしょうに。
さてこの事実に対して集計では任ッチガーって言っていたニシくんはどう反応するのでしょう。
見えない聞こえない、と言いもしない三猿状態になるんじゃないかとは思ってますが。

・PS4 10/25 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア オリジナルステッカー(封入) (Amazon)
.
息してないw