
DQXISは通常版を合算してもアズールレーンクロスウェーブ以下、P5Rの半分未満という。
スポンサーリンク
[COMG - ランキング]
●新作ソフト売上ランキング 2019/7/15-21:
1 .PS4 : プロ野球スピリッツ2019 / 141 pt 2 .NSw : スーパーマリオメーカー 2 / 29 pt 3 .PS4 : 不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-(特別限定版) / 20 pt 4 .PS4 : キングダムカム・デリバランス(通常版) / 19 pt 5 .Vita : プロ野球スピリッツ2019 / 16 pt 6 .NSw : 不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-(特別限定版) / 16 pt 7 .NSw : すみっコぐらし 学校生活はじめるんです / 13 pt 8 .NSw : Minecraft マインクラフト / 10 pt 9 .NSw : スーパーマリオメーカー 2 はじめてのオンラインセット / 9 pt 10.NSw : 不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-(通常版) / 9 pt 11.NSw : GOD EATER 3 / 9 pt 12.NSw : 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている / 9 pt 13.NSw : 実況パワフルプロ野球 / 8 pt 14.NSw : スーパー マリオパーティ / 6 pt 15.PS4 : 進撃の巨人2 -Final Battle- / 5 pt 16.PS4 : 電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機(通常版) / 5 pt 17.PS4 : レインボーシックス シージ デラックスエディション / 4 pt 18.PS4 : Days Gone / 4 pt 19.PS4 : 不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-(通常版) / 4 pt 20.NSw : ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ / 4 pt
「プロ野球スピリッツ2019」はPS4版が141ptと、パワプロの任ッチ版初週に比べ1.5倍ぐらいの販売本数ですね。
PSVita版も数は大分少ないながらランクインしています。
続いては「不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-」がランクインしてしまう。
限定版はPS4版が売れているものの、通常版との合算では任ッチ版が僅差で上回るという結果になっています。
「キングダムカム・デリバランス」もランクイン、メタスコア微妙ゲームとしてはそれなりのスタートなのでしょうか。
後はすみっコぐらしの新作がランクインし…
何か足りない気がするんですよね、金曜日に発売されたあの任天堂の…
NSw 7/19 MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order (Amazon)
発売日間違えましたかね。
旧作についてはCOMGの一桁ptは誤差レベルなのがよく分かるランキングとなっています。
●COMG予約ランキング 2019/7/22更新時点:
括弧内は先週月曜日時点との比較です。
1 .PS4 : ファイナルファンタジーVII リメイク / 55 pt (+ 5pt) 2 .PS4 : ペルソナ5 ザ・ロイヤル ストレートフラッシュ・エディション / 53 pt (+13pt) 3 .NSw : 『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック / 52 pt (+16pt) 4 .NSw : ファイアーエムブレム 風花雪月(通常版) / 49 pt (+ 4pt) 5 .NSw : ソードアート・オンライン フェイタル・バレット COMPLETE EDITION / 46 pt (+ 4pt) 6 .PS4 : モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション / 45 pt (+ 6pt) 7 .NSw : ポケットモンスター ソード / 34 pt (+ 8pt) 8 .NSw : ファイアーエムブレム 風花雪月 Fodlan Collection / 34 pt (+ 4pt) 9 .PS4 : CODE VEIN(通常版) / 33 pt (+ 2pt) 10.PS4 : ペルソナ5 ザ・ロイヤル(通常版) / 29 pt (+ 4pt) 11.PS4 : アズールレーン クロスウェーブ(限定版) / 28 pt (+ 1pt) 12.NSw : ルーンファクトリー4スペシャル / 26 pt (+ 5pt) 13.NSw : ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S<ゴージャス版> / 24 pt (+ 2pt) 14.PS4 : CODE VEIN ブラッドサーストエディション / 19 pt (+ 2pt) 15.PS4 : ラズベリーキューブ(通常版) / 18 pt (+ 1pt) 16.PS4 : アズールレーン クロスウェーブ(通常版) / 18 pt (+ 3pt) 17.PS4 : ライザのアトリエ プレミアムボックス / 17 pt (+-0pt) 18.PS4 : ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~(通常版) / 17 pt ( New) 19.NSw : ポケットモンスター シールド / 15 pt ( New) 20.NSw : ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S(通常版) / 15 pt ( New)
Newとはいうものの前週の15位は15pt、つまり1ptも増えていない可能性すらあるわけですが…
ともあれ、P5Rが大量の予約を集めていますね。
新情報公開が奏功したのでしょうか。
今週発売ソフトはFE風花雪月とルンファク4SP、結局FEは全然予約集まらないままに発売週を迎えてしまいました。
ニシくんはニンテンドーカタログチケットでDL版ニーとか言ってますが、それはそれで小売りクラッシャーなのが待ちが無いという事になってしまいますよね。
DQXISは一週間で限定版が2ptしか増えてない。
限定版/通常版合算でもより後に発売されるP5Rの半分未満とは、どうなってしまうんでしょうねこのナンバリング。
ニシくんは後発版がそんなに売れるわけガーとか言い出しそうなので先回りしておくと、TOG→TOGfで勝ちハードWii版に比べニシくんがコケると思ったハードPS3版の初週販売本数が1.5倍になったという実績もありますから、当然衰退(ゲハ)ハードPS4版に比べ勝ちハード任ッチ版の完全版であるDQXISはPS4版の初週95万本の倍ぐらいは売れるんでしょうね。
勿論、これはニシくんがゲハで見ている現実が本当だったと仮定しての場合の話ですから、私はそうなるとは思ってませんけどね。

・PS4 10/31 ペルソナ5 ザ・ロイヤル (Amazon)
.