
生放送で情報が公開され、限定版とMHWソフトとのセット版は本日より順次予約開始と発表されていました。
スポンサーリンク
生放送では「アイスボーン」で徳田Dから引き継ぐ形でディレクターを務めていると市原大輔氏が登場。

スタッフ紹介の後は「アイスボーン」の紹介へ。マスターランクを追加、

新フィールド「渡りの凍て地」紹介、

こちらは行動できる範囲が広がっていき、最終的には全フィールドで最も広いフィールドとなるそうです。
新モンスター紹介は突進攻撃を仕掛けてくる「猛牛竜 バフバロ」、

新フィールドに入って早い時期に遭遇するという「凍魚竜 ブラントドス」、

再登場モンスターとしてストーリー中盤に登場してくるという「迅竜 ナルガクルガ」、

そしてメインモンスターとなる古龍「冰龍 イヴェルカーナ」がこちらは一枚絵のみ公開。

今後情報を公開するとのこと。
新アクション紹介では抜刀中のスリンガー発射が全ての武器で可能になったことが紹介されていました。

スリンガーからクローを発射しモンスターにしがみつく「クラッチクロー」、

新たに追加された連携アクションとしては大剣の「(スリンガー)強化撃ち」、

他にライトボウガンのローリング再装填が紹介されており、他の武器種のアクションは今後公開と。
製品情報も公開。9/6発売で、アイスボーンのDLC単体版はDL専売で4799円。

特典付のデジタルデラックス版は5799円。

MHWのソフトとセットになった「マスターエディション」は7549円と。

なおデジタルデラックス版特典は単体でも発売される予定とのこと。
これらの?特典として「ユクモノ装備」のDLCが付属、重ね着装備となっています。

日本/アジア地域限定でフィギュア同梱のコレクターズパックも発売、これはDLコードにフィギュア、サウンドトラック、アートブック、メタルプレートがセットになったもので、価格は15599円。

なおマスターエディション同梱のコレクターズパッケージも用意されており、こちらは18349円。

最後にMHWの情報が公開され、徳田Dが「歴戦王 ネルギガンテ」が5/11より期間限定配信と紹介。

かなり手を加えており、初めてネルギガンテと対峙した際の緊張感を味わえるものを目指していると紹介されていました。
またアイスボーンを並行する形で開発していたという事ですが、今回寄せられた意見は今後のゲーム開発に活かしていきたいと話していた事から、次回作の開発に移っている可能性も結構ありそうです。

・PS4 モンスターハンター:ワールドBestPrice (Amazon)
.