
Gamescomに伴い公開された情報のリリースがやっと解禁されたという話でもありますが。
スポンサーリンク
[公式サイト](音ムービー)
[4gamer- リリース: エースコンバット シリーズ20周年記念作品 11年の歳月を経て、待望のナンバリング最新作が遂に登場!]
■キャラクター
●ローザ・コゼット・ド・エルーゼ
エルジア王国王女
エルジア王国の王女。平民に近い家の出身であったが、大陸戦争後の王政復古により、父親がエルジア王となる。
●ミハイ・ア・シラージ
かつての戦争の伝説的エースパイロット
現在はエルジア実験部隊のパイロット。
数多くの戦場で長きに渡り、敵勢力の実力パイロットを葬ってきた絶対的エース。

乗機はトレーラーにも登場しているSu-30SM。
●ドクター・シュローデル
EASA実験基地エンジニア
エルジア軍の無人機開発に関わる人物。典型的な科学者気質の持ち主。
●エイブリル・ミード
オーシア懲罰基地エンジニア
数多くの機体をレストアさせ、その腕前から、「スクラップ・クィーン」の異名を取る。根っからの個人主義者。
■世界観
●TACネーム/部隊章

・プレイヤーのパーソナルマーク、TACネームは「トリガー」

・懲罰部隊の「罪線」、数が多いほど罪が重いとされる
プレイヤーの通り名は“3本線”のパイロット、となるようです。








■プレイアブル機体
・F-16C FightingFalcon

・F-15E Strike Eagle

・Su-33 Flanker-D

・F-15C Eagle

・MiG-29A Fulcrum

・YF-23 Black Widow II

・Gripen E

・Su-57

・MiG-21bis Fishbed


・Rafale M

・F/A-18F Super Hornet

・F-104C Starfighter

ラファールMは以前から公開されていたような気もしますが、リリースでは新公開となっています。
確認しましたがF-104との取り違えかも。
ストーリー面ではローザの出自が云々とか懲罰部隊が寝返ったという情報も~みたいな部分がポイントになるのでしょうか、どういう流れであの機体(プレイヤー機)だけは何としてでも落とせと言われる流れになるのかは気になる所ですね。
アーセナルバードが周囲に展開しているのはEシールドっぽいのですが、AC3ではとくにシールドとか使う敵機が存在しなかっただけにどう言う設定になっているのやら。

・ACE COMBAT INFINITY XFA-27 全長156mm 1/144スケール プラモデル (Amazon)
.