47286NinPat
 ソースは何とがるメタる売り上げから最強法務部伝説へと逃避したWSJのコケスレなのですが…
 画面内にキャラがどこにいるかの目印、スリープモード復帰時にステップを設定する事、バーチャルパッドのセンタリング(?)、画面内の操作キャラクター/ターゲット選択、フレンドリストからの選択が特許侵害と訴えられているようです。


スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.47283■■

 ゲハではこんなスレも即パート化
任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します★2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1519039607/
 して任天堂Sugeeeeeとかニシくんが手の平くるっくるしているようです。

Takashi Mochizuki‏ @mochi_wsj

コロプラvs任天堂裁判記録閲覧報告3:

今回の件で触れられている任天堂の特許と請求項は

-3734820 (1,3,14)
-4262217 (1,3,7,8)
-4010533 (11)
-5595991 (1,3,9)
-3637031 (12,14,15)

以下のページのB欄に番号を打ち込んで検索可。

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/tokujitsu/tkbs/TKBS_GM101_Top.action …
14:59 - 2018年2月19日
[Tweet]

 という事でひとまずリンクは以下に。
 並び順は公開された順番にしています。

[J-Platpat:
特開2003-290550 - 特許3637031(12,14,15)
特開2003-157129 - 特許4010533(11)
特開2006-068385 - 特許3734820(1,3,14)
特開2006-304863 - 特許4262217(1,3,7,8)
特開2012-005854 - 特許5595991(1,3,9)]

●特開2003-290550
 任天堂が侵害を訴えたのは以下の請求項。

(57)【要約】
【構成】 ゲームシステムを構成するゲーム機のCPUは、プレイヤがコントローラを操作したことに応答して、プレイヤキャラクタおよび仮想カメラのゲーム空間内での位置を更新的に決定する。また、CPUやGPUによって生成されたゲーム画像がモニタ上に表示される。そしてCPUやGPUによって、ゲーム画像における建物オブジェクトや壁オブジェクトの画像上に、プレイヤキャラクタの存在をゲームプレイヤに知らしめるように、特定形状の第1目印画像を描画する。
【効果】 プレイヤは、この第1目印画像に基づいて、プレイヤキャラクタが物陰に隠れている状態を理解することができる。

【請求項3】ゲーム空間における少なくとも地形オブジェクトおよびプレイヤキャラクタを前記ゲーム空間に配置された仮想カメラに基づいて俯瞰的に表示するゲーム装置であって、プレイヤの操作に応答して、前記ゲーム空間における前記プレイヤキャラクタおよび前記仮想カメラの位置を決定する位置決定手段、決定された位置での前記仮想カメラから前記オブジェクトおよび前記プレイヤキャラクタを見たゲーム画像を生成するゲーム画像生成手段、前記プレイヤキャラクタが前記地形オブジェクトに隠れるかどうか判断する第1判断手段、および前記第1判断手段の判断に応じて前記ゲーム画像における前記地形オブジェクトの画像上に前記プレイヤキャラクタの少なくとも位置を示すための第1目印画像を描画する第1目印画像描画手段を備える、ゲーム装置。

【請求項12】前記地形オブジェクトは地面または床面を表す地面オブジェクトを含み、前記第3目印画像描画手段は、前記プレイヤキャラクタの足元の前記地面オブジェクトの位置に前記第3目印画像を描画する、請求項11記載のゲーム装置。

【請求項14】前記第3記号画像は、前記プレイヤキャラクタの足元からの距離に応じて色調の変化する画像を含む、請求項13記載のゲーム装置。

【請求項15】ゲーム空間における少なくとも地形オブジェクトおよびプレイヤキャラクタを前記ゲーム空間に配置された仮想カメラに基づいて俯瞰的に表示するゲーム装置に、次のステップを実行させるためのゲームプログラム:プレイヤの操作に応答して、前記ゲーム空間における前記プレイヤキャラクタおよび前記仮想カメラの位置を決定する位置決定ステップ、決定された位置での前記仮想カメラから前記オブジェクトおよび前記プレイヤキャラクタを見たゲーム画像を生成するゲーム画像生成ステップ、および前記プレイヤキャラクタが前記地形オブジェクトに隠れるとき、前記ゲーム画像における前記地形オブジェクトの画像上に前記プレイヤキャラクタの少なくとも位置がわかるように第1目印画像を描画する第1目印画像描画ステップ。

47286NinPat1a
 代表図面、

47286NinPat1b
 図3、

47286NinPat1c
 図6。
 オブジェット越しにキャラクタがどの辺にいるかが分かる目印が表示されているからはい特許侵害、という主張ですかね。


●特開2003-157129

(57)【要約】
【課題】 省電力モード解除が容易であり、ゲーム処理モードへ偶発的に復帰しないゲーム機およびそこで実行される省電力モード管理プログラムを提供する。
【解決手段】 スリープモードでの携帯ゲーム機は、復帰条件と操作スイッチからの入力とが一致する(ステップS31)場合、スリープモードを解除し(ステップS32)、復帰ウインドウを生成する(ステップS33)。次に、10秒間タイマセットし(ステップS34)、復帰ウインドウをLCDに表示する(ステップS36)。次に、ユーザからの指示がスリープモードからの復帰可の場合、復帰ウインドウを消去し(ステップS39)、スリープモード移行直前のゲームデータおよびゲーム画面を復帰させ(ステップS40)、通常のゲーム処理に戻る。一方、操作スイッチによる未入力時間が10秒以上継続した場合、および復帰不可がユーザによって選択された場合、再度スリープモードに移行する。

【請求項1】 内部の消費電力を抑える省電力モードを備えるゲーム機において、当該省電力モードへ移行および当該省電力モードから復帰させるために当該ゲーム機のコンピュータに実行させる省電力モード管理プログラムであって、前記省電力モード中に、前記ゲーム機に設けられた操作スイッチから発生する第1の操作信号が予め設定された第1段目の復帰条件と一致するか判定する第1の復帰判定ステップと、前記第1の復帰判定ステップで前記第1の操作信号が前記第1段目の復帰条件と一致すると判定されたとき、前記省電力モードを解除する省電力モード解除ステップと、前記省電力モード解除ステップで前記省電力モードが解除された後、前記操作スイッチから発生する第2の操作信号が予め設定された第2段目の復帰条件と一致するか判定する第2の復帰判定ステップと、前記第2の復帰判定ステップで前記第2の操作信号が前記第2段目の復帰条件と一致すると判定されたとき、前記省電力モードに移行する直前に前記ゲーム機で処理されていたゲーム処理モードに復帰させるゲーム処理モード復帰ステップとを含む、省電力モード管理プログラム。

【請求項2】 前記省電力モード解除ステップによって前記省電力モードが解除されたとき、前記第2の操作信号を発生させるための第2の操作手順を表示する第2の操作手順表示ステップをさらに含む、請求項1に記載の省電力モード管理プログラム。

【請求項11】 内部消費電力を抑える省電力モードを備えるゲーム機であって、そのハウジング表面に設けられ、ユーザの操作によって操作信号を発生させる操作スイッチと、前記省電力モード中に、前記操作スイッチから発生する第1の操作信号が予め設定された第1段目の復帰条件と一致するか判定する第1の復帰判定手段と、前記第1の復帰判定手段で前記第1の操作信号が前記第1段目の復帰条件と一致すると判定されたとき、前記省電力モードを解除する省電力モード解除手段と、前記省電力モード解除手段で前記省電力モードが解除された後、前記操作スイッチから発生する第2の操作信号が予め設定された第2段目の復帰条件と一致するか判定する第2の復帰判定手段と、前記第2の復帰判定手段で前記第2の操作信号が前記第2段目の復帰条件と一致すると判定されたとき、前記省電力モードに移行する直前に前記ゲーム機で処理されていたゲーム処理モードに復帰させるゲーム処理モード復帰手段とを備える、ゲーム機。

47286NinPat2
 代表図面。

 これは誤ってスリープモードから復帰することを避けるための処理を行ったからはい特許侵害、という主張ですね。
 GBA時代には勿論DS~3DSと有効な省電力モードを搭載していた記憶がありませんが。


●特開2006-068385
 …この特許、請求項10までしかないんだがだが?
 望月さんのTweetの信憑性が喪われていきますね。

(57)【要約】
【課題】 ポインティングデバイスを用いてジョイスティックを模した操作において、プレイヤにおける操作の混乱を防ぐゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置を提供する。
【解決手段】 ジョイスティックを模した操作を行うためにポインティングデバイスに設定される原点が、プレイヤがポインティングデバイスを用いて最初に指定した位置に設定されるため、プレイヤがポインティングデバイスを用いた操作において、操作感覚で直感的に原点を感じることができ、原点の位置を目で確認する必要がない。
【選択図】 図3
47286NinPat3a

【請求項1】
プレイヤの操作に応じて指定される所定の座標系に基づいた座標情報を出力するポインティングデバイスによって操作されるゲーム装置のコンピュータに実行されるゲームプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記ポインティングデバイスから座標情報が出力されない状態から出力される状態になったときの座標情報に基づいて、前記座標系におけるゲーム制御を行うための基準座標を設定する基準座標設定ステップと、
前記ポインティングデバイスから出力される座標情報に基づいて、前記座標系における指示座標を設定する指示座標設定ステップと、
前記基準座標から前記指示座標への方向である入力方向および前記基準座標から前記指示座標までの距離である入力距離の少なくとも一方に基づいて、ゲーム制御を行うゲーム制御ステップとを実行させる、ゲームプログラム。

【請求項3】
前記ゲームプログラムは、前記ポインティングデバイスから出力される座標情報の出力有無に応じて、プレイヤが当該ポインティングデバイスを操作している状態から非操作状態へ変化したことを検出する出力検出ステップを、さらに前記コンピュータに実行させ、
前記基準座標設定ステップは、前記出力検出ステップが前記非操作状態を検出した後、再度前記ポインティングデバイスから座標情報が出力されない状態から出力される状態になったときの座標情報に基づいて、前記座標系における基準座標を再設定することを特徴とする、請求項1に記載のゲームプログラム。

 請求項の記載はおかしいと思いますが…

47286NinPat3b
 図10。

 タッチした部分を中心点とするバーチャルパッド、つまり触れた時に一定の範囲内なら入力がニュートラルという判定になるもの、ですかね。
 ここからするとバーチャルパッドの多くが特許を侵害しているという主張になる可能性もありそうです。


●特開2006-304863

(57)【要約】
【課題】 プレイヤに直感的な操作を行わせて操作性を高めつつ、プレイヤの意図しない操作を防ぐことができるゲームプログラムおよびゲーム装置を提供すること。
【解決手段】 プレイヤが第1のオブジェクトをポインティングデバイスを用いて操作中であるとき、そのことを示す操作中フラグをオンにする。当該操作中フラグがオンのときに、当該ポインティングデバイスの入力位置と所定の距離内にある第2のオブジェクトについて選択状態とする。そして、操作中フラグがオフ、つまりプレイヤの操作が解除されたときに、上記選択された第2のオブジェクトに対して影響を及ぼす処理を第1のオブジェクトに行わせる。
【選択図】 図23
47286NinPat4a

【請求項1】
ゲーム画像を表示するための表示画面と当該表示画面に関連して設けられるポインティングデバイスとを備えるゲーム装置のコンピュータに、
前記ポインティングデバイスからの出力信号に基づいて、当該ポインティングデバイスを通じて入力される前記表示画面上の位置を示す座標値を逐次検出する座標検出ステップと、
前記ポインティングデバイスを用いてプレイヤが第1のオブジェクトを操作している状態であるか否かを前記ポインティングデバイスからの出力信号に基づいて判別する操作状態判別ステップと、
前記操作状態判別ステップにおいて、プレイヤが第1のオブジェクトを操作している状態であると判別されたときに、前記座標検出ステップで検出された座標値に基づいて当該第1のオブジェクトを移動させる移動制御ステップと、
前記操作状態判別ステップによって操作している状態が解除されたと判別されたときに、該時点におけるプレイヤのポインティングデバイスによる入力操作に関連する位置情報と第2のオブジェクトの位置情報とに基づいて双方の前記表示画面上における位置関係を判別する位置関係判別ステップと、
前記位置関係判別ステップにより所定の位置関係にあると判別されたときに、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの何れか一方が他方に影響を及ぼす動作を行わせる影響動作処理ステップとを実行させる、ゲームプログラム。

【請求項3】
前記位置関係判別ステップは、前記操作状態判別ステップによって操作中状態が解除されたと判別されたときに、該時点における前記第1のオブジェクトと第2のオブジェクトとの位置関係を判別することを特徴とする、請求項1に記載のゲームプログラム。

【請求項7】
前記影響を及ぼす動作とは、前記第1あるいは第2のオブジェクトのパラメータ値を変化させることであることを特徴とする、請求項1記載のゲームプログラム。

【請求項8】
前記位置関係判別ステップが前記所定の位置関係にあると判別したときに、所定の位置関係にあることを示す表示を行うマーキングステップとを前記コンピュータに更に実行させる、請求項1記載のゲームプログラム。

 うーん…

47286NinPat4b
 図16、
 この手の操作するキャラクター選択や解除、マーキングが特許を侵害しているという主張なんですかね。
 これスマだけじゃなくRTSやらMOBAとかも訴えられる可能性はあるのでしょうか。


●特開2012-5854

(57)【要約】
【課題】識別情報を交換した友達とネットワークを介して通信できるので、安全で気軽に参加し易いネットワークゲームを実現する。
【解決手段】通信ゲームシステムはたとえば互いに無線通信可能な複数のゲーム装置を含む。ゲーム装置は、近距離無線通信でまたは手入力で取得された相手の識別情報をお友達リストに登録する。その後、ゲーム装置はインターネットに接続し、お友達リストの相手とネットワーク通信可能か否かをたとえばサーバに問い合わせる。通信可能と判定された場合、ゲーム装置は当該相手のアドレスを取得してネットワーク通信をする。他のゲーム装置から接続されたときに既に通信中の相手が存在する場合、ゲーム装置はそれらの識別情報を送信して通信相手同士を紹介する。紹介を受けたゲーム装置は、当該紹介された相手とネットワークを介して通信し、必要があれば相手の識別情報をお友達リストに追加する。
【選択図】図7
47286NinPat5a

【請求項1】
複数のゲーム装置を含む通信ゲームシステムであって、
各ゲーム装置は、
自己の識別情報を記憶する第1記憶手段、
他の前記ゲーム装置の前記識別情報である相手識別情報を登録する登録手段、
ネットワーク通信を行うためにネットワークにアクセス可能なアクセスポイントに接続するネットワーク接続手段、
前記ネットワーク接続手段によって前記アクセスポイントを介して前記ネットワークに接続している場合において、前記登録手段によって登録された前記相手識別情報に対応する前記他のゲーム装置とネットワーク通信可能であるか否かを判定する判定手段、および
前記判定手段によってネットワーク通信可能であると判定された前記他のゲーム装置との間でネットワーク通信を行う第1通信手段を備える、通信ゲームシステム。

【請求項3】
前記ネットワーク上のサーバをさらに備え、
前記各ゲーム装置は、
前記自己の識別情報を含み前記ネットワークに接続中であることを示す通知を前記サーバに送信する通知手段、および
前記第2記憶手段に記憶されている前記相手識別情報に対応する前記他のゲーム装置が前記ネットワークに接続中であるか否かの問合せを前記サーバに送信する問合せ手段をさらに備えていて、
前記サーバは、
前記通知に基づいて前記ネットワークに接続中である前記ゲーム装置の少なくとも前記自己の識別情報およびアドレスを第3記憶手段に記憶する接続中リスト記憶手段、
前記問合せを受信したとき当該受信した前記相手識別情報が前記第3記憶手段に記憶されているか否かを検出する第1検出手段、および
前記第1検出手段によって前記相手識別情報が前記第3記憶手段に記憶されていることが検出されたとき、当該相手識別情報に対応する前記ゲーム装置の前記アドレスを、前記問合せを送信した前記ゲーム装置に送信する応答手段を備えていて、
前記判定手段は、前記サーバから受信した前記問合せに対する結果に基づいて、前記他のゲーム装置が前記ネットワークに接続中であるか否かを判定し、
前記第1通信手段は、前記判定手段によって前記他のゲーム装置が前記ネットワークに接続中であると判定されるとき、前記サーバから受信した前記アドレスに基づいて前記他のゲーム装置との間でネットワーク通信を行う、請求項2記載の通信ゲームシステム。

【請求項9】
前記第1のゲーム装置は、
前記第3通信手段によってネットワーク通信を行った前記第3のゲーム装置に対応する前記相手識別情報を前記第2記憶手段に記憶するか否かを判断する登録判断手段、および
前記登録判断手段によって記憶すると判断されたとき、当該第3のゲーム装置に対応する前記相手識別情報を前記第2記憶手段に追加的に記憶する追加登録手段をさらに備える、請求項8記載の通信ゲームシステム。

47286NinPat5b
 図4、

47286NinPat5c
 図5、

47286NinPat5d
 図8…
 ってこれローカルにフレンドリストを持ってるゲームは全部特許侵害とか言い出す訳?

47286NinPat5e
 図13…
 も見てみると、ゲーム装置(この場合はスマ同士)で直接通信を行う部分も特許侵害としている可能性はありそうですが。

 これちょっと酷くないですかね、金に困ったからと、モバゲ辺りと共にこの特許でそこかしこの会社を訴えまくるのでしょうか。

DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
・PS4 5/24 DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
(Amazon)
 .