43458PSPIII0
 名無しさん必死だった。
スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.43464■■

【チカニシ訃報】VITA後継機、やはり作っていた
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1487283391/

 結局割と一日中PSVita後継機についての話題が速報スレで出続けていましたね。
 ゲハの一般人としては見過ごせない話題ではあるのでしょうけど…

 上記速報スレでもVita検索結果が74件、絡んだレスも多く、全体としてはかなりの割合になる筈です。

 朝方作成した記事は急いで作ったもので色々足りない所があったのですが…ともあれ図についてはそちらをご参照下さい。

[IP-Force - 特開2017-35138 操作装置]

 上記記事のコメント欄でも指摘がありますが、よく、という程読まずとも本体部分の説明も詳細説明部分にあるんですよね。

 まずこの特許がスマ用のコントローラアタッチメントなのではないか、或いはPS4リモプ専用周辺機器なのではないかという見方についてですが、

【0027】
図4は、情報処理装置1を示す上面図である。
43456PSPIII4
上面部25Uにおける−X方向側には、図4に示すように、情報処理装置1の電源を投入する電源ボタンB3と、それぞれ電源の入力状態及び外部との通信状態を示すLED(Light Emitting Diode)25U1,25U2と、が配設されている。また、上面部25Uにおける+X方向側には、音量操作用の一対の音量ボタンB4,B5が配設されている。更に、上面部25Uにおける略中央には、外部機器との接続用ケーブル(例えば画像ケーブル)が接続可能な端子25U3が配設されている他、当該端子25U3を挟むようにスロットSL1,SL2が配設されている。これらスロットSL1,SL2は、SIM(Subscriber Identity Module)等の通信接続用カードが挿入されるスロットであるが、半導体メモリーカードが挿入されるスロットとしてもよい。なお、ボタンB3〜B5も、上記操作手段を構成する。

【0028】
図5は、情報処理装置1を示す下面図である。
43456PSPIII5
下面部25Dの略中央には、図5に示すように、上記接続用ケーブルとは異なる仕様のケーブルが接続可能な端子25D1が配設されている。また、下面部25Dにおいて端子25D1の右側には、ヘッドホンジャックを接続可能な端子25D2が配設されている。

 そもそも操作部が着脱出来るような構造になっていないというのはさておき、このように上下にUSB?端子を備えたスマなどどこにも存在していませんし…
 更にリモプ端末ではないかとの見方も、SIMカード(もしくはメモリーカード)スロットを用意していることから否定出来そうです。

43456PSPIII6
【0031】
通信部232は、それぞれ通信対象との通信方式が異なる第1通信部2321及び第2通信部2322を有する。
第1通信部2321は、処理部235による制御の下、上記スロットSL1,SL2に挿入された通信接続用カードに記憶された接続情報に基づいてネットワークに接続し、当該ネットワーク上のサーバー等との間で情報を送受信する。この第1通信部2321は、携帯電話網を利用したネットワーク接続を行う通信モジュールにより構成できる。
第2通信部2322は、処理部235による制御の下、近距離無線通信方式にて外部機器と無線にて通信し、当該外部機器との間で情報を送受信する。この第2通信部2322は、IEEE802.11やBluetooth(登録商標)等の規格に準拠した通信方式にて、接続対象となる外部機器と通信する通信モジュールにより構成できる。
このような通信部232により受信された情報は、処理部235に出力され、処理部235から通信部232に入力された情報は、当該情報の送信先に応じて第1通信部2321又は第2通信部2322により当該送信先の外部機器に送信される。

 ちなみに通信部が二つある件ですが、やはりWANへの接続を意識したものとなっているようです。

【0032】
記憶部233は、情報処理装置1の動作に必要なプログラム及びデータを記憶している。例えば、記憶部233は、処理部235が実行するOSやアプリケーションを記憶している他、情報処理装置1の使用者に関する使用者情報、当該アプリケーションの実行時に保存されたデータ等を記憶している。また、記憶部233は、通信部232により受信された情報を記憶する。このような記憶部233は、ROM(Read Only Memory)及びフラッシュメモリー等の不揮発性メモリーの他、描画部234及び処理部235の作業領域となるRAM(Random Access Memory)及びVRAM等の揮発性メモリーにより構成されている。なお、記憶部233は、当該不揮発性メモリーに代えて、或いは加えて、HDD(Hard Disk Drive)及びSSD(Silicon State Drive)等の大容量記憶装置を有する構成であってもよい。

 最早このサイズでHDDを搭載する意味はありませんが、M.2のSSDを搭載可能とするのはありではないでしょうか。

 この他CPUやGPUも備えていますし、単なるリモプ端末というには大がかりすぎる物ではあります。

 そして商業的に成り立つ訳がないのだから発売されるはずがないという主張もありますけど、それは携帯機一本に絞り込んだ任天堂は死ぬという話でOKですね。
 ちなみに私は携帯機が終わったと考えている訳ではありませんのでそうは言いませんが。

 SIEのルームスケールVRトラッキング特許にある無線VR HMDは構成的には携帯ゲーム機に極めて近いというかそのものでもありますし、欧米でのシェアが極めて減少しているといっても、無線VRの実現には携帯機の技術があるに越したことは間違いないでしょう。

 SIEのこの特許におけるデザインは仮の物ではあるのでしょうが、PS4を携帯して遊べる訳でもありませんし、近年ハイレゾDAPがハイエンドを求める人に許容されているように、操作性を上げる、ストレージ性能を確保するといった部分でやや大きくなる程度であれば許容されうる可能性もあるのではないでしょうか。

 実際に作るなら、グリップ部は確保しつつももうちょっと滑らかなデザインにしてくれた方が良いでしょうけどね。

 しかし速報スレとか見ててもあまりPSP3の名を押す人がいないのは残念…?
 失敗したからところころ名前を変えるよりはPSPでナンバリングを重ねた方が分かりやすいと思うのですが。

 PSVitaは内蔵フラッシュメモリを32GBぐらいに増量して1.5万円に値下げし、子供向けに売り込めば2DSとかニシッチへの牽制になるかもしれませんね。

ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 (【初回特典】装備アイテム「スーパーナースキャップ」プロダクトコード 同梱)
・PSV 4/20 ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 (【初回特典】装備アイテム「スーパーナースキャップ」プロダクトコード 同梱)
(Amazon)
 .