43338RARDON0
 任天堂が許すと歴史が許してくれるらしいですね。
スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.43338■■

ソートン@育児アカウント ‏@AthlonvsK6_3

「結局ガチャじゃん!」って批判はあっていいんですけど、ちょっと思い出してもらえます?
5年くらい前のガチャって、どんな状況でした? 社会問題になってませんでした?
[Tweet]

「ガチャはあの当時から何も変わってない」って主張するならまぁ、いいんですけど、だいぶソシャゲ周りって変容していませんか? 任天堂が批判していた当時のガチャと今のガチャをそのままイコールにしていいですか?

していいんならまぁ別にいいですけど
[Tweet]

任天堂がDLC否定してたっていうのも「未完成品売りつけてエンディング見たけりゃ別途買え、なんて商売俺たちはしないよ」ってことだしな
[Tweet]

“今のガチャは任天堂がやっても問題ないらしいね”
“どこがマイルドなんだよ”
“マイルドな個体差”
“今のパチンコは昔より規制がきついから批判するなみたいな話だね”
“任天堂のガチャは今のガチャでも劣悪な方だよね”
“個体値とか十分悪質”

 はい、任天堂の結局ガチャは過去問題にしていたものと同様の以前は批判していた物だけど綺麗なキャラクターランダム型アイテム提供方式なんですね。

 あとDLCについては過去の認識そのものが入れ替わっているみたいですね…
 当ブログの「過去発言カン」タグはもう結構あれなのでまとめて見るのはやめた方が良いかもしれませんが、

[[過去]2013任“ガチャをやりたいと思ったことは全く無い、そういうビジネスは絶対長続きしない、他で儲ければ良いとは思わない”]
[[過去]2012任、“構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスはお客様との関係が長続きしない”→スマFEガチャ]
[[過去]2011任“数字のパラメーターを弄って何かの鍵を開けるようなコンテンツはクリエイティブじゃないので長期的な関係が~”→スマFEガチャ]
[[何鍵開け]3DS「カルドセプトリボルト」“ゲーム中のNetショップでは、様々な追加コンテンツを販売しています”全部で8850円]

 こうして並べると私が気違いみたいに見えますが、まあ間違ってはいない。
 “過去に任天堂が批判していたDLC”というのは全く逆で、ちゃんと労力を注ぎ込んで作り上げたコンテンツであれば金を取っても良い、みたいな話だったんですよね。
 その後はまあ推して知るべしという所ですが。

 大体において未完成品ガーってニシくんがPSプラにソフトを出す所にばかり殊更言える筋合いなのかという状態にもなっていますしね、ニシくんが散々持ち上げまくったソフトのお陰で。

 とにかく何かこう終わるタイトルがしたい人にはニーアオートマタが多分お勧めのタイトルです。

ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱)
・PS4 2/23 ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱)
(Amazon)
 .