28574ProjectMorpheus0
 試作機のスペック情報も公開されています。

スポンサーリンク


[SCEI: 「プ レイステーション 4」(PS4™)の世界をさらに拡げるバーチャルリアリティシステム「Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)」を開発 ~PlayStationRCameraとの組み合わせで360度全方向、リアルタイムに変化する新次元のゲーム体験を実現~]
28574ProjectMorpheus1

 画像は米PSブログより持ってきたでっかい物です。

 以下にリリース。

 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、「プレイステーション 4」(PS4™)の魅力を高めるバーチャルリアリティシステムとして、ゲーム体験をさらに豊かにする「Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)」(以下、Morpheus)を開発中です。今後、商品化に向けてさらに開発を進めてまいります。

 バイザースタイルのMorpheusのヘッドマウントユニットを頭部に被ると、プレイヤーの眼前に迫力のある広大な3D空間が出現します。ゲームを開始 するとヘッドセットユニットに内蔵された加速度センサーならびにジャイロセンサーに加えて、PlayStationRCameraがプレイヤーの頭部の動 きや位置を正確に検知し、コントローラーで操作することなくプレイヤーの意のままに映像が360度全方向にリアルタイムに変化します。これによりプレイ ヤーはあたかもゲームの仮想世界の中に入りこんでいるかのような体験が可能です。また、PlayStationRMove(PS Move)モーションコントローラを使用するゲームでは、例えば映像内にプレイヤーの手と剣などの武器を再現し、それらを自在に動かしながら闘うなどのア クションを実現します。

 さらに音響面ではSCE独自の3Dオーディオ技術を採用しました。Morpheusは、前後左右からの音に加えて、上空を旋回するヘリコプターの飛行音 や階段をのぼってくる足音など、上下からの音も、プレイヤーの頭部の向きに対応してリアルタイムに変化します。360度に広がる世界の中に立体的な音響効 果も加わって、さらなる臨場感をゲームプレイにもたらします。

 Morpheusはディスプレイおよび光学ユニット、オーディオ、センサーを用いた検知、使い勝手およびコンテンツなど、バーチャルリアリティ体験の鍵 を握る各要素においてSCEの持つノウハウを取り入れ、PlayStationRCameraやPS4™専用ワイヤレスコントローラー、PS Moveとともに、PS4™のエンタテインメント体験をより深くて豊かなものにします。

 開発者の皆様は、発売後約3ヶ月半で全世界累計600万台の実売を達成しさらに普及が加速しているPS4™プラットフォーム向けに、Morpheus対 応のPS4™タイトルの開発が可能です。Morpheus専用SDKについても現在開発が進んでおり、準備出来次第配布いたします。

 「私たちにとってプロジェクト モーフィアスは新たなゲームの可能性を切り拓くための取り組みであり、今後もさらに開発を進めて参ります。クリエイターの皆様に開発キットをお届けし、ともにゲームを開発していけることを楽しみにしています。」
(SCE Worldwide Studios プレジデント 吉田 修平)

 なおSCEは、米国サンフランシスコで3月19日(水)から3日21日(金)に開催されるGames Developers Conference 2014のソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカのブースにて、 Morpheusを参考展示します。来場者の皆様は、多人数参加型のドッグファイト・シューティングで「EVE Online」の宇宙船に実際に搭乗しているかのような『EVE: Valkyrie』(CCP)や、ステルスアクションを用い、その独特な世界観を探索することができる『Thief』(株式会社スクウェア・エニックス) のデモ、このほか仮想空間内でPS Moveを使い様々なインタラクションが楽しめる『The Castle』(SCE)やシャークケージから海の中の様子を見渡すことができる『“The Deep”』(SCE)がお楽しみいただけます。

 以上

<「Project Morpheus」試作機の主な仕様>
構成 プロセッサーユニット、ヘッドマウントユニット
ディスプレイ方式 LCD
ディスプレイサイズ 5インチ
ディスプレイ解像度 1920×RGB×1080

(左右の目それぞれに960×RGB×1080の映像を表示)
水平視野角 90度
搭載センサー 加速度センサー、ジャイロセンサー
接続I/F HDMI + USB
機能 3Dオーディオ、ソーシャルスクリーン

 という事で、ゴーグルのようになっている部分に5インチの液晶パネルを配し、左右の目には光学系を通して半分ずつ映像を見せているようです。重量は同じ サイズのパネルを搭載しているPSVitaと同じぐらい…HMZシリーズのヘッドマウントユニットよりは軽く出来るかもしれませんね。

 その他画像で気になる点というと後部にもLEDの光を配したような写真になっていますが、これはPSカメラによる360度ヘッドトラッキングを実現する 為のものなのかもしれません。センサーとして加速度センサー、ジャイロセンサーが搭載されてはいますが、絶対的な位置についてはカメラも利用して検出した 方が確実でしょうから。

 スペックで多少気になる部分というと接続がHDMI+USBと書かれているところですね。現行型のPS4だと後ろのHDMI端子と前面のUSB端子の両方に接続しないといけないという…PS4の次期モデルでは背部にもUSB端子が用意されると良いのですが。

 開発中とはされているもののこのまま売れそうな外見だったりしますし、後はソフトが出揃えば売れる、という所までは来ているのかもしれませんね。

PlayStation 4
・PlayStation 4
(Amazon)
 .